2018MSマシン 【自宅ミニ四駆】初めてのMSシャーシはモーターカバーの取り付けに大苦戦 自宅コース用に組んだMAシャーシのマシン。 やはり競う相手が必要だろうともう1台のマシンも組むことに。 ということで、ダッシュ1号 皇帝(エンペラー) メモリアル。 ... 2018.07.31 2018MSマシン
MAシャーシ 【自宅ミニ四駆】アビリスタJC2018の組み立てとAパーツの確認 自宅コースでミニ四駆を楽しむために素組みマシンを作ろうと決めた前回。 今まで手付かずだった色々なシャーシを組み、今まで極狭だった僕のミニ四駆の知識を少しでも広げていけたらと思っています。 …って言いながらも最初に... 2018.07.27 MAシャーシ
経験 【自宅ミニ四駆】2レーンのLC攻略の限界 奥さんからのプレゼントでもらった2レーンのコース。 さっそく走らせてみたのですが、やはりLCで飛んでいきます 笑 モーターをノーマルモーターに変えてやっと完走したりしなかったり… ま... 2018.07.24 経験
経験 【自宅ミニ四駆】2レーンのオーバルホームサーキットを購入 ここ最近は仕事や家の都合で思うようにミニ四駆の時間を取れていません… まぁ家庭優先に考えてのミニ四駆だと思っているので仕方ないのですが… でもやはり家でマシンをいじったりしていると走らせたくなります 笑 ... 2018.07.20 経験
3代目MAマシン 【初心者の改造】新バンパーをコースで試走 次回のJCに向けて改良中のライキリ。 新たに取り付けたATバンパーとアンカー。 しかしここ最近は色々と忙しく、ミニ四駆を走らせたくても時間がとれない… 今回も少しの時間でした... 2018.07.17 3代目MAマシン
3代目MAマシン 【初心者の改造】13mmATバンパーとアンカーを取り付け マシンセッティングをしていく上でのオプション、そしてJCへ向けて作成したATバンパーとアンカー。 これらをライキリへ取り付けてみました。 まずはATバンパー。 こちらはローラー径を変... 2018.07.13 3代目MAマシン
3代目MAマシン 【初心者の改造】速度を上げるためにタイヤ径を変更 最近色々といじっているライキリ。 当初は3レーンで使おうと思って作成したマシンだったんですが、JC東京1では娘の後押しもあり公式戦でのデビュー。 もう今年のJCはライキリでいこうと決め、次のJCに備えて仕... 2018.07.10 3代目MAマシン
3代目MAマシン 【初心者の改造】ATバンパーを13mmローラー用に改良 今回は、ATバンパーの改良をしてみました。 …アンカーの取り付けは置いといて 笑 現状、前後共に9mm径ローラーのATバンパーが付いてます。 これを13mmロ... 2018.07.06 3代目MAマシン
3代目MAマシン 【初心者の改造】リヤ用にアンカーを作成 前回のブログでやってみようと宣言したオプション作り。 まずはアンカーというものを作ってみました。 とりあえずはライキリのリヤバンパーとして使えるように… アンカーと言っても、色々な形... 2018.07.03 3代目MAマシン