考え 【ミニ四駆の買い方】お店で買うかネット通販で買うか|初心者こそお店をおすすめする理由 今の時代、ミニ四駆を買おうと思えばどこでも買う事ができます。ミニ四駆専門店をはじめ、家電量販店やネット通販でも購入が可能。しかしミニ四駆を楽しんでいくからこそ、実際にお店に足を運んでの購入がおすすめ。特に初心者にミニ四駆専門店は欠かせません。 2022.03.19 考え
考え 2020年 末吉のおみくじで始まった僕の2019年、ミニ四駆での目標を立てていました。 1つ目は、少しでも多くのレースに参加しようという事。 2つ目は、公式大会で今まで以上の良い成績を... 2020.01.14 考え
考え 【初心者の改造】情報を得られる現代だからこそ沸いてくる改造のイメージ 僕の考えるミニ四駆の醍醐味といえば、自分のマシンを走らせる事。 それと同じくらい楽しんでいる事がマシンの改造です。 どのマシンを作ろうか… どのローラー、タイヤにしようか… どんなバンパーを作... 2019.05.24 考え
考え 2019年1月 お正月の福袋を買った事で始まった僕のミニ四駆ライフ。 今年も福袋を買い、福袋の購入報告、そして新しいマシンやパーツを手に入れて原点に戻ってみよう! …と思ってました... 2019.01.04 考え
考え 【初心者の改造】タイムアタック常連はMSシャーシ 僕はミニ四駆に復帰してからずっと、MAシャーシのマシンをメインに改造してきました。 自宅コース用にと他のシャーシを組み立ててきた事もありましたが、特に素組み以上の事はやらずに…笑 最近は色々なお店でタイムアタック... 2018.10.26 考え
考え 【初心者の改造】JCに向けてモーターと電池について見直してみる 前回のブログでも触れたように、今までは特に気にしていなかったモーターや電池などのマシンの速さに関わってくる「ぱわーそーす」笑 せめて来たるJC東京大会3Dまでに出来る範囲でやってみようと… その前... 2018.09.07 考え
考え 【初心者の改造】速度アップのために「ぱわーそーす」を考える いよいよ今週末に迫ったJC2018 東京大会3D。 僕にとっては、6月の東京大会1D以来の2回目のJCです。 前回の1次予選突破、しかし2次予選での速度負けを踏まえ色々とマシンの セッテ... 2018.09.04 考え
考え ミニ四駆に復帰 はじめまして、ムーチョといいます。 いきなりですが、【ミニ四駆】始めました。 きっかけは2018年のお正月、Hobby Zoneで販売されていた福袋でした。 「ミニ四駆福袋 キットとパーツ入り 初心者におす... 2018.01.23 考え