初心者向け

スポンサーリンク
パーツ選び

【ミニ四駆のタイヤ】おすすめを1位~5位までランキング|特徴と実際の使い方も紹介

ミニ四駆の数あるタイヤの中からおすすめを5位までランキング。1位は圧倒的に「ローハイトマルーン」。今ではほとんどのマシンが使っています。他にも「小径のマルーン」や「スーパーハードタイヤ」もおすすめ。マルーンと組み合わせる事で、マシンの走りを変えられます。
パーツ選び

【2023年版】ミニ四駆におすすめのパーツ|改造の手順と効果を合わせて紹介

数あるパーツの中から、自分のマシンに合った改造をしていくのがミニ四駆の楽しさ。そんな改造も順を追っていくことでシンプルに進めていく事ができます。この記事では、ミニ四駆の改造におすすめパーツを改造の手順に合わせて紹介していきます。
改造

【MAシャーシにスライドダンパー】ポン付け可能|おすすめボディはデクロス01+02

初心者向けのMAシャーシこそ、スライドダンパーの取り付けがおすすめ。タミヤ純正のパーツも、工夫する事で簡単に取り付けが可能。またMAシャーシにスラダンを取り付ける時の問題がボディ。入手しやすいデクロス01のボディを使うのがおすすめです。
組み立て

【ミニ四駆アニマルシリーズ】ぞうさんのポテンシャル|簡単な改造パーツで安定した走りに

ミニ四駆の中でも人気なのが、種類も多いアニマルシリーズ。最初からセットのタイヤが優れているので、少しの改造でも十分走れるマシンにすることが可能。使うのは「チューン系モーター」と「ファーストトライパーツセット」「スーパーX用のFRP」と改造も簡単です。
マシン選び

【初心者こそスターターパック】ミニ四駆を始めるのにおすすめ|コスパの良さが最大の魅力

ミニ四駆を始めるのに「スターターパック」はおすすめ。種類もMA,AR,FM-Aの3種類。1番のポイントは、コスパの良さ。マシンとモーターだけでなく、最初に必要となるパーツもセットになっています。ミニ四駆の改造の基本も学べるので間違いありません。
マシン選び

【ミニ四駆のシャーシ】おすすめ5選|ランキングの基準は実際に使ってきた経験

ミニ四駆のシャーシの中で、本格的に速いマシンの場合はMSフレキに加工できるMSシャーシがおすすめです。次におすすめなのが、FM-AやVZシャーシ。最新のシャーシという事もあり、駆動効率が良いので最初から速い。またMAシャーシも駆動が良くおすすめです。
電池,モーター

【初心者におすすめのミニ四駆モーター】チューン系とダッシュ系のランキング|一覧で解説

ミニ四駆のモーターは、チューン系とダッシュ系に分けられます。チューン系のおすすめモーターは、アトミック、トルク、レブチューンの順。ダッシュ系モーターのおすすめは、ハイパー、片軸ならパワーやスプリント、両軸ならマッハ、ライトダッシュの順になります。
パーツ選び

【おすすめのローラー】基本となる使い方|フロント,リヤ,スタビに分けて紹介

ミニ四駆には多くのローラーがありますが、実際に使いやすいのは限られてきます。フロントには13-12mmや9-8mmの2段アルミローラー。リヤには19mmのプラリング付きや13mmオールアルミがおすすめ。またスタビとしてローラーを使うのもおすすめです。
パーツ選び

【ミニ四駆でおすすめのポリカボディ】1位~5位のランキング|シャーシごとの使いやすさ

ミニ四駆の改造に欠かせないのがポリカボディ。そんなポリカボディの中でもおすすめは「サンダーショット」です。どのシャーシにも使いやすいのが大きな特徴。また「ウイニングバード」もフロントモーター以外であれば使いやすく、切りやすい形をしているのが特徴です。
パーツ選び

【ミニ四駆の軸受けの種類】キット付属とベアリング|GUPの中でのおすすめとその理由

ミニ四駆の軸受けは、マシンの速さに関係してきます。キット付属のハトメやPOM。そしてGUPとしてもベアリングとして4種類発売。その中でも使えるのは、HG丸穴と620ベアリング。脱脂なども必要になりますが、おすすめのベアリングになっています。
スポンサーリンク