過去記事

スポンサーリンク
過去記事

2020年

末吉のおみくじで始まった僕の2019年、ミニ四駆での目標を立てていました。 1つ目は、少しでも多くのレースに参加しようという事。 2つ目は、公式大会で今まで以上の良い成績を目指す事。 まず、最初の目標についてはほぼ達成出来ず 笑 参加したレ...
過去記事

【初心者の改造】マシンを多く持つデメリット|コースで気付くメンテナンスの甘さ

新しいMAマシンの作成もひと段落。 久しぶりにミニ四駆を大きめのコースで走らせてきました。 今回の目的は、とりあえず今の手持ちのマシン全てを走らせることです 笑 細かな部分を改良したマシン… 新しくギミックを載せてみたマシン… 比較対象にす...
過去記事

【初心者の改造】3Dは断念|JCで学んだ精度の良いアンカーの使いやすさ

僕が参加予定だった、東京3Dはほぼ確実に仕事になりそうです… 今年のJCは、大会を通しての成長などと言っていたので、参加出来ないのはホントに悔しいです。 なので、僕の中でのJCマシンのセッティングは未完成のまま 笑 しかし、仕事ありきの生活...
過去記事

【初心者の改造】安定したジャンプ姿勢|スラダンやブレーキがその後の走りを変える

前回のブログのように、ブレーキの有無によるジャンプ姿勢の違いを知ることが出来ました。 ブレーキを貼る事で、完走を出来るようになったS2マシン。 しかしこれだけだと、ブレーキによる速度の低下とも思えてしまいます。 果たして、ブレーキによる速度...
過去記事

【初心者の改造】情報を得られる現代だからこそ沸いてくる改造のイメージ

僕の考えるミニ四駆の醍醐味といえば、自分のマシンを走らせる事。 それと同じくらい楽しんでいる事がマシンの改造です。 どのマシンを作ろうか… どのローラー、タイヤにしようか… どんなバンパーを作ってみようか… やっている事、考えている事は小学...
過去記事

【初心者の改造】加速力を上げるためにハードとスーパーハードのタイヤ作り

走らせる中で多くの課題がみえてきた2台のマシン。 それぞれに改造するべき点があったんですが、2台に共通していたのは減速から加速していく部分。 程よいブレーキで減速させる時はあまり気にならなかったんですが、前回のブログでも触れたように、赤ブレ...
過去記事

【初心者の改造】マシンが速いほど感じるブレーキの使い分けのむずかしさ

前回までで色々と改善点が出てきた2台のマシン。 まだマシンの改善も進んでいなかったんですが、走らせられるタイミングがあったのでまたいつものコースへ。 ちょうどコースレイアウトも変更されていたため、また新たな改善点がみえてきました。 むしろ今...
過去記事

2019年1月

お正月の福袋を買った事で始まった僕のミニ四駆ライフ。 今年も福袋を買い、福袋の購入報告、そして新しいマシンやパーツを手に入れて原点に戻ってみよう! …と思ってました。 しかし実際、元旦の日に福袋を買いに行ったのですが、すでにありませんでした...
過去記事

【初心者の改造】バンクを意識して変更した小径タイヤを実証

お揃いのボディで作った2台のマシン。 今回はバンクでの走りを見てみたいと思い、少しの時間でしたが、マシンを走らせてきました。 行ったのはコジマのコース。 ミニ四駆復帰当初に走らせた事のあるコースで、大きなバンクがあった覚えもあり、ちょうどい...
過去記事

【初心者の改造】大きなバンクで気付いたタイヤのグリップ力の必要性

ミニ四駆は今回もちょっと前にマシンを走らせてきた時の話です。 当日はこんなコースレイアウト。 走らせる距離も長く、スピードが出せるようなコースでした。 たまに隠れた仕掛けにやられながら 笑 持ち込んだマシンは前回と同じこの3台。 今回のコー...
スポンサーリンク