大会記録

スポンサーリンク
Spring 2019

【2019公式用マシン】スプリング大会に向けてATスラダンを作成

前回のブログの通り、スプリング大会に向けてのマシンのイメージは出来ました。 今回はそのイメージを形にしてみようと思います。 まず今回のマシンの中で1番重要になってくるのはフロントバンパーです。 今の僕が必要としているのは、スライドダンパーの...
Spring 2019

【初心者の改造】過去の経験から考えるスラスト抜けの心配がないスラダン

もうすぐスプリング東京大会1D。 僕も無事に当選していたので、参加するためのマシンを考えていこうと思っています。 まず、今回のマシンを考えていく上でどうしていくか… 個人的に決めている事としては、まず年明けから組んできたWBで出たい。 さら...
NewYear 2019

【NY2019】合体マシンでコースアウトはせずに速度負け

1次予選、速度負けの2位で終わった僕のニューイヤー。 今後の公式大会にも生かせるようにと個人的な反省会です 笑 まずは最終的なマシンの仕様から。 模擬コースでの試走で悩みに悩んだマシン選び。 当初はWBで前後スラダンにする事によって姿勢を安...
NewYear 2019

【NewYear 2019 東京大会D】模擬コースの経験からセッティングを変更

土曜日は参加してきました、ニューイヤー東京大会D。 色々と悩んだ末、参加したのはこのマシン。 模擬コースで走らせながら、知ることの出来た問題点… 最終的に何でこの仕様になったのかという葛藤は次のブログで触れてみようと思ってます…笑 そしてそ...
NewYear 2019

【2019公式用マシン】模擬コースで出てきたスラダンのスラスト抜け問題

前回のブログでも触れた通り、完成したWBを模擬コースで走らせてきました。 そしてわかった色々な問題点… まずDBは狙い通りにほぼ真っ直ぐに飛べていました。 これに関しては、前後スラダンにしたおかげの安定感なのかなと。 …しかしこのスラダンの...
Winter 2018

【WC2018】ギリギリのセッティングだと、室内と屋外の違いで撃沈

1回戦敗退で終わった、僕のウィンター東京大会D。 もう1週間前の話ですけど…笑 FORCE LABOでの模擬コースの練習をし、セッティングを考え、いざ臨んだ土曜日の大会当日… レースを見ていると、思いのほか猛威を振るう3連バウンシング。 1...
Winter 2018

【WC2018】模擬コースでアイガースロープのブレーキに大苦戦

1回戦敗退で終わった、僕のウィンター東京大会D。 反省を踏まえ、大会前のFORCE LABOでの練習と、大会当日のマシンセッティングを改めて考えたいと思います。 まずは大会前… FORCE LABOに行き、模擬コースでの練習をしていました。...
Winter 2018

【Winter 2018 東京大会D】大会前から決めていたスラダンMAマシンで参加

先週末に参加してきました、2018ウィンター東京大会D。 今回も土曜日の参加です。 ウィンターの当選が発表されてから、今回の大会のマシンはWBで行くと自分の中で決めていました。 ジャパンカップの時もWBを準備はしていたんですが、大会当日の娘...
MAシャーシ

【初心者の改造】夜遊び店舗レースでも感じたセッティングのむずかしさ

久々にレースに参加してきました。 当日は仕事の都合で1人だったのもあり、久しぶりの夜遊び 笑 1番奥からスタートするコースはこんな感じ。 サテライトレース開催ということで、参加させてもらいました。 もちろんマシンはこの3台を持参。 実際にレ...
JAPAN CUP2018

【JC2018】アンカーの精度によるジャンプ姿勢が反省点

前回に引き続き、JC東京3Dを終えての自分なりの反省会です 笑 今回、4週目のDBでコースアウトしてしまった原因は、直前まで悩んでいたマシンのリヤバンパーだと思っています。 …むしろそれしかありません!笑 結果的に、大会前から不安要素のあっ...
スポンサーリンク