【WC2018】ギリギリのセッティングだと、室内と屋外の違いで撃沈

Winter 2018
記事内に広告が含まれています。

 

1回戦敗退で終わった、僕のウィンター東京大会D。

 

もう1週間前の話ですけど…笑

 

 

FORCE LABOでの模擬コースの練習をし、セッティングを考え、いざ臨んだ土曜日の大会当日…

 

 

 


レースを見ていると、思いのほか猛威を振るう3連バウンシング。

 

1番難しい組み合わせだったようで、コースアウトの連続…

 

 

さすがにこのままのセッティングでいく自信がないな…

レースを見ていて、明らかに自信を失くしました…笑

 

 

そしてここから、僕の頭の中での戦いが始まりました 笑

とりあえず今のギリギリのセッティングだとバウンシングが怖いな。

モーターをHDから手持ちのLDに変更して速度を落とそう。

ブレーキはHDで大丈夫だったからそのままでいこう。

そして3レーンでレーススタート。

1週目、3連バウンシングは問題なくクリア。

アイガースロープが思っていたより着地点が下りに近いけどクリア。

2週目も3連バウンシングは難なくクリア。

やっぱりアイガースロープが飛びすぎな気がするけどクリア。

3週目、狙い通りに3連バウンシングはクリア。

 

 

しかしバンクの無い5レーン、アイガースロープで飛びすぎてコースアウト…

 

 

自分の中での予想に反してアイガースロープでコースアウト 笑

やはり当日はブレーキの効きが悪かったようですね…

もちろん、ブレーキはレース前に新品に貼り替えていました。

 

 

 

今回の反省は、模擬コースでの練習時に完走出来るギリギリで満足してしまった部分だと思っています。

 

室内コースと屋外コースでは気温やコースの状態などでマシンのコンディションが変わってくるようで、速い方達だとそこまで計算に入れているようですね。

 

今の僕にはそこまでのスゴイ計算なんて全然頭に無かったです 笑

自分の中で未知な部分まで補えるように、もう少し余裕を持ったセッティングを考えておけば、良かったんだろうなというのが今回の反省ですかね 笑

 

そんな中でも3連バウンシングに対して、モーターを変えたことでクリア出来たのは間違いではなかったのかなとも思っています。

 

今回の大会を通じて、色々と考えるようになれたのはミニ四駆に慣れてきたおかげなのかな 笑

 

こんな感じで、ミニ四駆に対して知識の浅い僕なりに考えながら、これからもミニ四駆を楽しんでいけたらと思っています。

 

まぁ正直、コースアウトは悔しいですけど 笑

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
Winter 2018
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました