2023-07

スポンサーリンク
治具

【どこまでやればいいの?】MAシャーシの電池落とし|治具を使う場合を目安に加工

MAシャーシを改造する上でやることになるのが「電池落とし」。電池の位置が下がることでマシンの重心が下がり、安定性も増してきます。問題はどこまで加工すればいいのか。治具を使った場合を目安にしながら加工をすることで、どこまで加工すべきかもみえてきます。
JAPAN CUP2023

【JAPAN CUP 2023 東京大会1D】1発勝負のむずかしさ|直前まで悩んだ調整

2023年のジャパンカップ初戦となった東京大会1D。自分なりに調整したマシンで挑むもアイガーEVO.でコースアウト。想定していたバンクの組み合わせだったからこそ、直前の調整で欲が出てしまいました。これも1発勝負の公式大会のむずかしさだと痛感しました。
JAPAN CUP2023

【初心者向け】かんたん改造マシンでJCコース|トライアルクラスなら可能性あり

JC2023のコースも、かんたん改造マシンでも走り切る事は可能。1番重要になってくるのはブレーキ調整。アイガーに合わせたブレーキにする事で、安定してクリアすることができます。またカルーセルチェンジャー対策は、ピボット付きのATバンパーです。
新製品

【絶対買うべき】ネオVQS アドバンスパック|待ち望まれていた優秀キットの再販

再販が待ち望まれていた「ネオVQSアドバンスパック」が発売。説明書通りの組み立てでもコースで通じるセッティング。また単品でGUPをそろえるよりも圧倒的なコスパの良さも特徴です。他のスターターパックとは違い限定品なので、再販直後の購入がおすすめです。
JAPAN CUP2023

【まずは経験】JC2023の模擬コース|カルーセルの侵入にも影響するブレーキ調整

JC2023東京大会に向けて、模擬コースでカルーセルチェンジャーを初体験。実際に走らせる事で、ブレーキ調整の難しさを再認識。アイガーEVO.への対策としてはもちろん、カルーセルチェンジャーに安定して進入するためにも重要になってきます。
提灯

【重心を少し低く】マスダンパーの座グリ加工|必要なのはタミヤのダイヤモンドビット

マスダンパーの取り付けには、ビスとナットが一般的。しかし使うマスダンパーによっては、ナットが干渉して取り付け位置が高くなってきます。しかしマスダンパー自体を座グリ加工することでメリットに。タミヤ製のビットできるのでおすすめの加工です。
MSフレキ

【バンパーレスユニットの活用】MSフレキ+ATバンパーマシン|最小限の加工で取り付け

バンパーカットされているのが特徴の「バンパーレスユニット」。軽量センターシャーシと組み合わせることで、簡単にMSフレキを作ることができます。さらにATバンパーやアンカーなどもほぼそのまま取り付け可能。初心者にも参考にしやすいタミヤ公式の改造方法です。
2023公式用

【JC2023用マシン】これまでより軽量化|アイガーを意識したブレーキで微調整

JC2023に向けて、ベースとなるマシンを作り直し。蛍光イエローのMSシャーシに合わせてボディもカラーリング。前後バンパーの作りは同じでも、これまでのマシンより軽量化を意識。ブレーキプレートも調整したことで、アイガーに合わせた調整となっています。
スポンサーリンク