ARシャーシ 【基本はパーツのポン付け】ストッククラス|実際にARシャーシを改造 2025年にタミヤから発表された新クラスが「ストッククラス」。基本的に無加工でパーツのポン付け改造。しかしB-MAXGPとの違いはポリカボディも使用可能なこと。今回は実際にARシャーシを使ったストックラスのマシン改造を紹介します。 2025.02.18 ARシャーシ
マシン 【ARで再販】サイクロンマグナム ポリカボディスペシャル|さっそくレビュー 待望の発売となったのが「サイクロンマグナムポリカボディスペシャル」。前回とは違ってARシャーシでの再販となりました。フルカウルミニ四駆の中でも人気のマシン。ポリカボディだけでなく、付属のタイヤやステッカーも合わせてレビューしていきます。 2024.10.15 マシン
マシン 【待望の発売】ハリケーンソニック ポリカボディスペシャル|話題のタイヤも付属 待望の発売となったのが「ハリケーンソニック ポリカボディスペシャル」。発売前から話題になるほど、大人気のマシンになっています。目玉は何といってもポリカボディ。初のソニック系のポリカボディということもあり、親世代にはたまらないキットになっています。 2024.06.25 マシン
マシン 【新規造形】ミニ四駆オオカミ2|注目はアニマルよりもレアなARシャーシ 最新のアニマルシリーズとして発売された「ミニ四駆オオカミ2」。注目は新規造形されたオオカミ人形。さらに付属のARシャーシは、レッドのポリカABS樹脂製の強化シャーシになっています。これまで付属のキットもなかったため、とても貴重なシャーシです。 2023.12.19 マシン
マシン 【初心者向けマシン】おすすめはスターターパック|コスパの良さが魅力のキット ミニ四駆初心者には「スターターパック」がおすすめ。1番のポイントは、コスパの良さ。マシンとモーターだけでなく、改造に必要となるパーツもセットになっています。ミニ四駆の改造の基本も学べるので、初心者向けなマシンキットになっています。 2022.10.10 マシン
シャーシ 【ARシャーシの改造】メリットデメリット|シャーシ剛性による駆動の良さ ARシャーシの特徴は、シャーシの剛性からくる駆動の良さ。モーターや電池交換をシャーシ底面からできるのも、他のシャーシには無い使いやすさになってきます。ただシャーシの重さやメンテナンスのしづらさもあるので、マシンに合わせた改造が必要になってきます。 2021.12.08 シャーシ