JAPAN CUP2025 【紹介】ジャパンカップ2025対策マシン|フルFRPでセッティング調整 2025年のジャパンカップ用マシンは、フルFRPで作成。カーボンと比較すると重さや強度面で劣りますが、コスパや作りやすさの面ではFRPでのマシン作成もおすすめ。今は定番の「ATスラダン」や「リヤアンカー」は、FRPを使っての改造も可能です。 2025.07.04 JAPAN CUP2025
FRP,カーボン 【改造に必須】おすすめのFRPとカーボン|種類と違いも合わせて紹介 ミニ四駆の改造に欠かせないプレート。FRPは15種類以上、カーボンも通常品で4種類発売されています。その中でも改造におすすめなのが、「リヤブレーキステー」、「フルカウル」、「マルチ補強プレート」の3種類。加工することで改造の幅も広がってきます。 2024.07.23 FRP,カーボン
FRP,カーボン 【初心者向け】FRPの加工方法|必要な工具やメリットも合わせて紹介 ミニ四駆の改造に欠かせないのがFRPプレート。カーボンに比べて加工しやすいのが、初心者にも使いやすいポイントです。そんなFRPの加工方法もさまざま。カットや穴あけ、接着や塗装など、身近な工具でかんたんに加工することができます。 2022.01.14 FRP,カーボン