JAPAN CUP2025 【ジャパンカップ2025 東京1D】フルFRPマシンで参戦|ブレーキ調整の結果 2025年のジャパンカップ1発目となった東京大会1D。今回はフルFRPで改造したマシンで参戦してきました。それでも鬼門となるスロープに対するブレーキ調整はしっかりと。スロープチェッカーでの調整にはなりましたが、しっかりとブレーキを効かせることができました。 2025.07.29 JAPAN CUP2025
マシン 【レビュー】クロススピアー01 ジャパンカップ2025|HD3モーターで改造 2025年のジャパンカップモデルは「クロススピアー01」。ブルーのVZシャーシとホワイトのボディによって夏らしい印象のマシンになっています。JCモデルということで、付属のパーツも優秀。ちょっとした改造だけでも、走れるマシンにすることが可能です。 2025.07.15 マシン
治具 【JC2025対策】XLARGEスロープチェッカー|必須のブレーキ調整 ジャパンカップ2025の中でも対策が必要になってくるのが「XLARGEスロープ」。しっかりブレーキ調整をしていないとコースアウトの確率が大。チェッカーを目安に合わせることで、チェンジャーに影響しない範囲でのブレーキ調整が可能になります。 2025.07.08 治具
JAPAN CUP2025 【紹介】ジャパンカップ2025対策マシン|フルFRPでセッティング調整 2025年のジャパンカップ用マシンは、フルFRPで作成。カーボンと比較すると重さや強度面で劣りますが、コスパや作りやすさの面ではFRPでのマシン作成もおすすめ。今は定番の「ATスラダン」や「リヤアンカー」は、FRPを使っての改造も可能です。 2025.07.04 JAPAN CUP2025