過去記事 【初心者の改造】慣らしたモーターを走り比べて検証してみる 公式大会の前に初めて「慣らし」をしてみたモーター。 アプリによる回転数の計測でも回転数は上昇していました。 そして今回は、実際に走らせてタイムで比較してみることに… コースはこ... 2018.09.28 過去記事
過去記事 【初心者の改造】モーターの回転数をアプリで計測して実感 初めて取り掛かってみたモーターの慣らし。 今回使用したモーターは、HDモーターのJC2018モデルです。 まずは開けポン状態でモーターの回転数を計ってみました。 もちろん計り方はみなさんと同じようにアプリで 笑 ... 2018.09.25 過去記事
過去記事 【初心者の改造】速度アップのためにモーター慣らしに挑戦 1次予選でコースアウトという悔しい結果に終わった僕のJC東京3D。 大会前のブログでも触れていたんですが、大会までに「ぱわーそーす」に関係してくる部分を改造し、マシンの速度アップにつなげようとしていました。 そして、... 2018.09.21 過去記事
初代MAマシン 【初心者の改造】モーターをハイパーからマッハダッシュへ変更 今回は別のコースへ挑んできました。 複雑なセクションとかもなく、気持ちよくスピード出して走らせてきました。 まずはフロントに3mmのブレーキを貼り、HDモーターで。 このブレーキ位置、DBではしっかりスピードを... 2018.03.15 初代MAマシン
初代MAマシン 【初心者の改造】トルクチューンからライトダッシュモーターに変更 素組みマシンにパーツを付けたことで速いモーターでも完走してくれたマシン。 せっかくなので、ライトダッシュPROでも試してみました。 商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.402 GP.402 ライトダッシュ... 2018.02.23 初代MAマシン
初代MAマシン 【初心者の改造】モーターをノーマルからチューン系に変更 先日の初走行、まずは速くするためにモーターを変更してみました。 ノーマル→レブチューン2PRO→アトミックチューン2PRO→トルクチューン2PRO 商品リンク:タミヤ ミニ四駆 グレードアップパーツ No.488 レブチューン2... 2018.02.13 初代MAマシン