MAシャーシ

スポンサーリンク
B-MAXマシン

【MAのB-MAXマシン】初心者でもコース攻略が可能|効果的なブレーキで速さも出せる

初心者向けのMAシャーシ、無加工が基本のB-MAXマシン。この初心者向けのマシンでも、コースの攻略は可能です。特にバンクスルーのためのステーの取り付けや、制振性を高めるマスダンパーは効果大。コースに合わせたセッティングの難しさもありません。
B-MAXマシン

【MAシャーシ】ブラストアローをB-MAX仕様に改造|初心者おすすめシャーシを無加工で

初心者におすすめといわれているのがMAシャーシ。今回はそんなMAシャーシをブラストアローのキットをベースに改造してみました。B-MAXレギュレーションの範囲での改造になっているので、ミニ四駆初心者でもマネしやすい改造になっているのが特徴です。
MAシャーシ

【MAシャーシの改造】3種類のマシン|走り比べながら経験したMAの良さ

初心者にも扱いやすいと言われるMAMAシャーシも、改造の仕方やパーツによって全く違った走りをしてきます。僕も何台かのMAマシンを作る中で、MAの良さも悪さも知る事ができました。同じシャーシを作り続けていくうちに自分なりの走らせ方も見えてきます。
4代目MAマシン

【4代目MAマシン】定番のブレーキステー|最低限の改造で問題の解決を目指す

今回のブログも、MAサイマスマシンの見直しです。 まずは、このマシンで苦戦したブレーキの自由度の見直しです。 前回のブログでも触れたように、フロントブレーキ...
4代目MAマシン

【4代目MAマシン】ブレーキの余裕がなかったマシン|無理に追加したリヤ側が問題

前回までのブログのように、僕のVSマシンは鮮烈デビュー 笑 しかしその一方で、影の薄まったマシンがありました… MAシャーシのサイドマスダンマシンです… ...
MAシャーシ

【初心者の改造】MAマシン vs S2マシン|モーターによる速度の差

前回のブログのように、手持ちのマシン全てを走らせた後にせっかくだからと始めた遊び… 僕のマシンの中での1番速いマシンを決めてみました。 両軸モーター同士の、MAシャーシ対決はFDが...
MAシャーシ

【初心者の改造】手持ちマシンの最速を決める|MAマシン対決と片軸マシン対決

一通り、ここ最近改造してきたマシン達を走らせてきました。 そして、どのマシンも何となくのセッティングは見えてきた感じ。 そんなこの日は、いつもより時間のある日でした。 ...
4代目MAマシン

【4代目MAマシン】効かせすぎたブレーキが失敗|本来の目的とは真逆のジャンプ姿勢

前回のブログのように、久々にコースでマシンを走らせてきました。 僕の準備不足などありながら…笑 まずはMAから。 このマシンはリヤのアンカーを作り直しました。 ...
4代目MAマシン

【4代目MAマシン】単色ボディで完成|車高とウィングの有無で少しでも見た目を演出

シャーシ部分は完成。 残すは各マスダンパーの取り付けと、必要となるボディです。 毎回このボディが悩みどころ…笑 今回のシャーシは、横幅の広めなMA。 ...
4代目MAマシン

【4代目MAマシン】リヤバンパーもシャーシと密着|初めてリヤにローラー6個装着

コツコツと作成中のMAマシン。 完成したフロントバンパーには、13mmの2段アルミローラーを装着しました。 商品リンク:タミヤ ミニ四駆限定シリーズ 軽量2段アルミ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました