【MAのB-MAXマシン】初心者でもコース攻略が可能|効果的なブレーキで速さも出せる

B-MAXマシン
記事内に広告が含まれています。
初心者向けMAのB-MAXマシンでも速い?

 

初心者にもおすすめといわれているのが、MAシャーシ

そんなMAシャーシでマネしやすい改造となってくるのが、無加工が基本のB-MAXマシンです。

初心者におすすめといわれているシャーシと改造で、速いマシンにすることはできるのか。

似たようなマシンを作って、むずかしいコースでも走らせることができるのかが大切になってきます。

 

 

 

✅この記事の内容

  • 初心者でもマネしやすいマシンの安定性
  • 必要だったのは制振性と効果的なブレーキ
  • MAシャーシのB-MAXマシンの課題

 

この記事では、MAのB-MAXマシンを実際にコースで走らせた感想を。

マシンセッティングや、今後の改造ポイントについても紹介します。

 

 

初心者向けのMAシャーシで組んだB-MAXマシンでも、それなりのマシン完成度にはなってきます。

 

今回は最初からマシンの速さを求めて、モーターもMDモーターにしています。

そのせいで速度制御のむずかしい部分もありましたが、もう少し遅めのモーターであれば問題ないほどの安定性

 

またMAシャーシの特徴を考えてのセッティングも、効果は出ていました。

特にバンクの多いコースに対して、バンクスルーできるようなステーの取り付けは効果大。

ブレーキが必要な部分で効かせ、バンクでは減速させないような走りをできていました。

 

ただマシンの安定性を考えるあまり、パーツの多さによる物足りない速度も課題。

コースに合わせたセッティングのむずかしさは無い分、必要な部分にだけパーツを取り付けていくような改善も必要です。

 

 

 

初心者でもマネしやすいマシンの安定性

初心者でもマネしやすいマシンの安定性

B-MAXマシンでも安定した完走が可能

B-MAXマシンでも安定した完走が可能

初心者にも扱いやすいシャーシと改造もあって、むずかしいコースでも安定した走りができます。

 

最初からMDモーターという速いモーターのおかげもありますが、マシンの速度はそれなりに出せていました。

速いモーターながらも、ブレーキを使ってしっかりと速度を制御

これがもう少し速度を落としたモーターであれば、もっとむずかしい調整もなく走らせることが可能です。

 

むずかしい加工などいっさい無いのが、B-MAXレギュレーション

そんなマシンの状態でも、複雑なコースを完走まで持っていくことは可能です。

 

 

コースアウトしづらいようなジャンプ姿勢

コースアウトしづらいようなジャンプ姿勢

今のコースレイアウトでは当たり前になっている、数あるジャンプセクション

そんな数々のジャンプによる走りの挙動も安定させることができていました。

 

この要因のひとつが、リヤの19mmローラー

コースのつなぎ目などの少しのイレギュラーであれば、まっすぐにマシンをジャンプさせることができていました

ジャンプ時の姿勢を見ても、フロントリヤ共に並行な姿勢

どちらかが極端に上がるような、不安定な姿勢にもなっていませんでした。

 

速い速度でLCもしっかりクリアできていたのは、フロントの2段アルミ、リヤのオールアルミローラーの効果が出ていそうです。

 

 

 

必要だったのは制振性と効果的なブレーキ

必要だったのは制振性と効果的なブレーキ

多めのマスダンパーが、制振性とマシンの重さに影響

多めのマスダンパーが、制振性とマシンの重さに影響

数あるジャンプの、着地後の跳ね上がりによるコースアウトはほとんどありませんでした。

 

今回は跳ねやすいMAシャーシということで、フロントからリヤまでしっかりめにマスダンパーを配置

そのおかげもあってか、マシンが着地後に跳ね上がってコースアウトというのは無し。

しっかりめに取り付けたマスダンパーが、着地時の制振性に役立っていました

 

制振性が良かった半面、マスダンパーの分マシンの重さは増してしまっていた印象。

これが課題にも感じた、マシンの速度に影響していそうです。

 

 

 

効果的だったバンクスルーを意識したステー

効果的だったバンクスルーを意識したステー

前後バンクスルーを意識したブレーキセッティングも、バンクの多いコースレイアウトには効いていました

 

むずかしいコースレイアウトということで、最適なブレーキセッティングには悩まされました。

効かせる所でブレーキを効かせ、バンクでは引っかからないような高さに。

 

しかしマシンを組んだ時から考えていたのが、セッティングの幅の広さ

ブレーキを貼れる場所が多かったこともあり、選択肢も多くすることができました

 

前後共にバンクスルーを意識したステーの取り付け。

多くのバンクでも、マシンを減速させずに走らせられました。

 

 

 

 

MAシャーシのB-MAXマシンの課題

MAシャーシのB-MAXマシンの課題

硬いMAシャーシからくる、バタついた走り

硬いMAシャーシからくる、バタついた走り

MAシャーシのB-MAXマシンということもあり、どうしてもバタついた走りになってしまいます

 

MAシャーシという特性上、シャーシの硬さからくる弾かれやすさは目立ちました。

そうならないために、少しでもまっすぐ安定したセッティングを意識。

それでもたまにイレギュラーな走りになると、修正が効かずマシンがバタバタ

 

特に今回苦戦したのが、コーナー直後のスロープ下り

そこからさらにスロープを上っていく時に、着地点によってはマシンがバタバタ

 

ここをクリアできる時とできない時の差は、マシンのバタつき具合があきらかでした。

少しでもジャンプの姿勢タイミングが乱れると、そのままコースアウト。

 

MAシャーシのB-MAXマシンで、常にまっすぐ走り続けることのむずかしさは目立ちました。

 

 

コース攻略しやすい分、物足りない速度

コース攻略しやすい分、物足りない速度

MDモーターでの走りながらも、どこか速度の物足りなさを感じました。

 

速いモーターで走りながら、ブレーキでしっかり減速

そこからの加速面を考えて、タイヤサイズも小径タイヤ

しかし実際は、そこまで加速を感じるような走りにはなりませんでした。

 

この原因となったのが、グリップの少ないローフリクションタイヤだったからなのか。

それとも、マシンの重さからくる加速のしづらさだったのか。

もともと重いMAシャーシに、安定性のために取り付けた多めのマスダンパーが重さの原因になっています。

 

マシンの速さを求めるのであれば、タイヤの変更や適度なマスダンパーなどの改善が必要

セッティングのむずかしさの無いマシンにした分、速さの面では物足りない結果になりました。

 

 

 

 

それなりの完成度で走らせることが可能

それなりの完成度で走らせることが可能

初心者向けのMAシャーシで組んだB-MAXマシンも、それなりのマシン完成度にはなってきます。

 

速さを考えたMDモーターで、速度制御のむずかしい部分もありました。

しかし、もう少し遅めのモーターであれば問題ないほどの安定性だったのも事実。

 

さらにMAシャーシの特徴を考えてのセッティングも、効果は出ていました。

特に効果があったのが、バンクスルーできるようなステーの取り付け

マシンセッティングの基本となる、必要な部分でブレーキを効かせバンクでは減速させないような走りをできていました。

 

しかしマシンの安定性のために取り付けたパーツの多さによる、物足りない速度も課題。

安定したマシンのため、コースに合わせたセッティングのむずかしさはありません。

しかしマシンの速さも考えるのであれば、必要な部分にだけパーツを取り付けていくような改善が必要です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました