VZ

スポンサーリンク
マシン

【レビュー】クロススピアー01 ジャパンカップ2025|HD3モーターで改造

2025年のジャパンカップモデルは「クロススピアー01」。ブルーのVZシャーシとホワイトのボディによって夏らしい印象のマシンになっています。JCモデルということで、付属のパーツも優秀。ちょっとした改造だけでも、走れるマシンにすることが可能です。
VZシャーシ

【2025年4月現在】おすすめのミニ四駆の改造|VZシャーシをフロント提灯に

2025年4月現在で改造していく場合、おすすめは「クロススピアー02」を使った改造です。採用されているシャーシが、最新のVZシャーシ。VZシャーシは改造のためのビス穴も多く、取り外しだけでバンパーレスが可能。初心者にも改造しやすいのが特徴です。
マシン

【RCカーがミニ四駆に】グラスホッパーJr.|大径タイヤにおすすめの改造

40年前に発売されたRCカーが、「グラスホッパーJr.」としてミニ四駆で発売されました。オフロードマシンのデザインはそのままに、シャーシは実用性の高いVZシャーシ。シャーシとしての改造幅は広いので、無加工でも大径タイヤに合わせた改造が可能です。
シャーシ

【VZシャーシの改造】メリットデメリット|実際の改造マシンと合わせて紹介

2025年時点で最新のシャーシが「VZシャーシ」。最新シャーシによる駆動の良さや拡張性はもちろん、手軽にバンパーレスが可能なのも特徴。細かな手を加えなくても速いシャーシなので、無加工が基本のB-MAXGPマシンなどの改造にもおすすめです。
マシン

【絶対買うべき】ネオVQS アドバンスパック|待ち望まれていた優秀キットの再販

再販が待ち望まれていた「ネオVQSアドバンスパック」が発売。説明書通りの組み立てでもコースで通じるセッティング。また単品でGUPをそろえるよりも圧倒的なコスパの良さも特徴です。他のスターターパックとは違い限定品なので、再販直後の購入がおすすめです。
VZシャーシ

【B-MAXの改造】初心者向けのVZシャーシマシン|パーツ予算は3000円

初心者にも始めやすいB-MAXマシンとしては、VZシャーシがおすすめ。最新シャーシの扱いやすさはもちろん、キットによっては付属のパーツも優秀。この記事ではそんなマシンをパーツ予算3000円で改造。難しい改造もないので、初心者にも参考にしやすいです。
マシン

【初心者向け改造】加工無しのポン付けマシン|改造の基本と合わせて紹介

ミニ四駆初心者におすすめの改造は「パーツのポン付けマシン」です。むずかしい加工もないので、改造がかんたん。B-MAXレギュレーションに沿った改造をしていくことで、改造の仕方も学んでいくことができます。
スポンサーリンク