【バンクスルーとは】プレートを削るかブレーキを切るか|角度チェッカーによる確認方法

ブレーキ
記事内に広告が含まれています。
ミニ四駆の「バンクスルー」って何?

 

ミニ四駆をコースで走らせる時、むずかしいコースほどコースアウトしないような改造が必要

特に現代のミニ四駆は立体コースのため、マシンがジャンプした時などにコースアウトしやすいです。

そんなマシンの速度制御をするためには、ブレーキでの調整が必要になってきます。

スロープなどではブレーキを効かせ、バンクでは減速しないような「バンクスルーセッティング」が今のミニ四駆には欠かせません。

 

 

✅この記事の内容

  • 「バンクスルー」とは
  • バンクスルーをするための方法
  • ブレーキの確認方法

 

この記事では、ミニ四駆のバンクスルーについて。

バンクスルーが必要な理由と、実際のセッティング方法についても紹介します。

 

 

ミニ四駆の「バンクスルー」とは、スロープとバンクの傾斜角(R)の違いに合わせたセッティングになっています。

 

ミニ四駆コースの立体セクションとして使われるスロープとバンクでは、傾斜の角度が少し違っています

バンクに比べてスロープの方が傾斜がキツくなっているので、ブレーキの当たり方も変化

 

そんなブレーキの当たり方の違いを利用したセッティングが、バンクスルー。

コースアウトの多いスロープやDBではブレーキを効かせ、逆に減速したくないバンクではブレーキが当たらないようにする。

このセッティングにすることで、効率的に安定してコースを走ることができます。

 

そんなバンクスルーも、セッティングの方法はいろいろ

ブレーキプレートを斜めに削ったり、ブレーキ自体を治具などで斜めにカットすることでも可能。

 

バンクチェッカーなどを活用することで、マシンを作る段階でバンクスルーの調整をすることもできます。

 

 

 

「バンクスルー」とは

「バンクスルー」とは

スロープとバンクで「R」が違う

スロープとバンクで「R」が違う

ミニ四駆の立体セクションでもある「スロープ」と「バンク」では、傾斜の角度(R)が違っています

 

現代ミニ四駆のコースは、バンクスロープDBなどの立体セクションが当たり前。

そんなコースをコースアウトせずに完走するためにはブレーキが必須になってきます。

しかしブレーキを効かせすぎると、バンクなどの減速させたくない場所でもマシンの速さに影響が。

 

なのでスロープやDBなどのセクションでは、コースアウトしないためにブレーキを効かせてマシンの速度を制御。

逆にバンクでは、マシンの速度を落とさないためにブレーキが当たらないような調整が必要になってきます。

 

このブレーキセッティングの使い分けには、バンクとスロープの斜面(R)の違いが関係しています。

 

 

スロープの「R」に合わせるのがバンクスルー

スロープの「R」に合わせるのがバンクスルー

ミニ四駆のブレーキセッティングで、理想となってくるのがバンクスルーになります。

 

一般的な3レーンや公式大会のような5レーンでも、さまざまな角度のセクションが存在しています。

そんな数あるスロープやバンクでは、それぞれ斜面の角度(R)が違ってきます

 

3レーンコースの場合、一般的なバンクの角度は「20°」

コースレイアウトによっては、40°バンクや60°バンクなどもあります。

しかしベースは20°バンクの組み合わせなので、Rの角度は同じになってきます。

 

一般的な3レーンコースでは、バンクよりRのキツいスロープに対して当たるブレーキに

この微調整をすることで、スロープにだけ効くバンクスルーが可能になってきます。

 

 

 

バンクスルーをするための方法

バンクスルーをするための方法

ブレーキプレートを斜めに加工

ブレーキプレートを斜めに加工

バンクスルーをするためのブレーキ調整には、プレート自体を斜めに加工する方法があります。

 

一般的なのは、ブレーキプレートをバンクに合わせて斜めに削る方法です。

ブレーキを貼り付けるブレーキ用のプレートを、バンクの角度に合わせて調整。

 

これによって、ブレーキの貼り替えだけでバンクスルーが可能になってきます。

またプレートの高さや使うブレーキの厚みを変えることで、ブレーキの効き具合も調整可能です。

 

バンクの角度に合わせた加工が必要なので、微妙な調整も必要になってきます。

しかしバンクチェッカーなどをうまく利用することで、作業をかんたんにすることもできます

 

治具を使った加工方法については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

ブレーキ自体を斜めにカット

ブレーキ自体を斜めにカット

バンクスルーをするための方法としては、ブレーキスポンジ自体を斜めにカットする方法もあります。

 

ブレーキプレートを斜めに削ってバンクスルーする方法とは違い、ブレーキスポンジ自体を斜めにカット

これによって、ブレーキの角度をバンクやスロープに合わせることができます。

 

ブレーキスポンジをバンクの角度に合わせることで、使う時は貼り付けるだけ

B-MAXやGTアドバンスなど、ブレーキプレートが無加工の状態でも使いやすい方法にもなっています。

 

しかしブレーキスポンジを、均等に斜めに切るのほどむずかしいことはありません。

ブレーキはほんの少しの当たり方の違いでも、マシンの走りに影響してきます。

 

この方法の場合、ブレーキカット用の治具などを使って精度の高いブレーキのカットをするのがおすすめです。

 

商品リンク:ミニ四駆 ブレーキスポンジカット治具(斜め)
商品リンク:031_SZB-013_10_ブレーキスライサー10°

 

ブレーキの斜めカットについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ブレーキの確認方法

ブレーキの確認方法

実際の3レーンコースで確認

実際の3レーンコースで確認

バンクスルーの確認方法としては、実際のコースでの確認がもっとも確実になってきます。

 

実際にバンクスルーが必要なのは、コースを走らせた時です。

コースによって変わるレイアウトの中で、スロープやDBなどのマシンの着地点を調整

さらに角度の異なるバンクでも、速度を落とさないようなセッティングが求められてきます。

 

特に走らせることが多いのは3レーンコースだからこそ、3レーン用のスロープや20°バンクに合わせた調整は必須。

加工や調整したマシンをコースで走らせ、どこまで理想の走りに近づいているかを確認していく必要があります。

 

ただしブレーキセッティングの正解は、コースやマシンによって違うのがむずかしい部分。

スロープやDBからの着地の距離によっても調整は変わってくるので、レイアウトに合わせた適応が必要になります。

 

ただマシンとしてバンクスルーの目安がわかっている場合、セッティングする上でも効率は良いです。

ブレーキの厚さや種類でだけ調整できるので、コースに合わせたセッティングも出しやすくなります。

 

ミニ四駆コースの種類については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

角度チェッカーなどを使って確認

角度チェッカーなどを使って確認

バンクスルーできているかの確認には、角度チェッカーによる確認もおすすめになってきます。

 

角度チェッカーでの確認といっても、いろいろな方法があります。

 

  • 3レーン用の20°バンクを加工
  • メルカリなどの3Dプリンター製のバンクチェッカー
  • ダイソーのコレクションボックス

 

まず確実なのが市販の3レーン用の20°バンクを買って、マシンが確認できるように片側の壁を切り取る方法です。

実際のコースで使われているのと同じコースなので、個体差を考えなければ精度は間違いありません。

 

次におすすめなのが、お店やメルカリで売っているバンクチェッカー

物によって精度の差もありますが、そこまで大きく角度が変わってくることもありません

 

意外な確認方法としては、ダイソーの「コレクションボックス」を使う方法もあります。

本来の使い方とは変わってきますが、ケースのアーチの角度が20°バンクの角度と同じ

精度的な部分は劣ってきますが、ある程度のブレーキの目安を確認することはできます。

 

角度チェッカーも、物によって精度や金額も変わってきます。

ただしっかりした確認をするほど、マシンとしてバンクスルーの再現性も高くなってきます

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別販売 ジャパンカップ Jr.サーキット バンクアプローチ20 (レッド) 69571
商品リンク:yururi式 バンク・スロープチェッカー[黒]刻印有り
商品リンク:【C1】ミニ四駆治具 5レーンセクション用チェッカー ライト

 

チェッカーによる確認については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

バンクスルーは必須のセッティング

バンクスルーは必須のセッティング

ミニ四駆の「バンクスルー」とは、スロープとバンクの傾斜角(R)の違いに合わせたセッティングになります。

 

ミニ四駆コースのスロープとバンクでは、傾斜の角度が少し違っています

バンクに比べてスロープの方が傾斜がキツくなっているので、ブレーキの当たり方も変化

そんなブレーキの当たり方の違いを利用したセッティングが、バンクスルーセッティング。

 

コースアウトの多いスロープやDBではブレーキを効かせ、逆に減速したくないバンクではブレーキが当たらないようにする。

このセッティングにすることで、効率的に安定してコースを走ることができます。

 

そんなバンクスルーも、セッティングの方法はいろいろ

ブレーキプレートを斜めに削ったり、ブレーキ自体を治具などで斜めにカットすることでも可能。

 

バンクチェッカーなどを活用することで、マシンを作る段階でバンクスルーの調整をすることもできます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました