ATバンパー

スポンサーリンク
2018MSマシン

【MSマシン】試走でわかったATバンパーの動きの悪さを改善

スプリング東京1も終わり、東京2までの間に手付かずだったMSフレキの見直しをしてみました。 以前、ブログネタにしようと仮ボディを付けて走らせた時は、僕の思っていた以上に散々でした 笑 ...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】ATバンパーに補強を入れて、問題だった強度をアップ

前回も紹介した、バージョンアップマシン。 今回マシンを改造していく上で気にした点の1つは、フロントのATバンパーなどの強度でした。 今までのマシンだと、走ら...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】公式用から3レーン用にタイヤとバンパーを変更

JC東京大会に参戦のため、公式5レーンコース用にとセッティングの変更をしてきたライキリ。 先日の3レーンコースでの走りを確認し、やはり公式コースでのセッティングと3レーンは違うんだなぁと...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】JC用に前後のローラーを変更

JC用マシンにと組んできたライキリ。 公式模擬コース等を走らせる中で見えてきた改善点を踏まえ、さらに改造をしてみました。 まずはフロントローラーの変更から。 当初付け...
3代目MAマシン

【初心者の改造】13mmATバンパーとアンカーを取り付け

マシンセッティングをしていく上でのオプション、そしてJCへ向けて作成したATバンパーとアンカー。 これらをライキリへ取り付けてみました。 まずはATバンパー。 こちらはローラー径を変...
3代目MAマシン

【初心者の改造】ATバンパーを13mmローラー用に改良

今回は、ATバンパーの改良をしてみました。 …アンカーの取り付けは置いといて 笑 現状、前後共に9mm径ローラーのATバンパーが付いてます。 これを13mmロ...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】前後バンパーとローラーを取り付け

新マシンの進捗状況です。 前回作ったATバンパーにローラー類を付け、バンパーを完成させました。 まずキャップスクリュービスに830のベアリングローラー。 スペーサーを挟んだら、9-8...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】FRPでATバンパーを作成

新MAマシン作りの続きです。 フロント、リヤ共にステーの取り付けまで完了。 ここからは今回のマシンのコンセプト、柔らかいマシンにするためにも必要となるAT(オートトラック)バンパーの作成です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました