2代目MAマシン 【2代目MAマシン】遊びの無いマシンの硬さからくるイレギュラーへの弱さ マシンを走らせに行ってきた話。 マシン作成やWinter東京大会などがあっため、広い3レーンコースで走らせるのは久々。 当日持ち込んだのは3台。 公式大会で使用したWBは置いといて代わりにMSフレキ。 ... 2018.11.27 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】バンパーレスで出てきたLCとスラスト問題 JC用ライキリの時と同様、別のお店でも3レーンマシンを走らせてきました。 まずはアバンテから。 目標として、モーターはMDのままで完走という事で走らせてみたんですが… やはりLCが入らない… そし... 2018.08.17 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】FRPを使ってMAバンパーレスに挑戦 JCの東京1も落ち着いたので、以前からやろうと決めたMAシャーシのバンパーレス改造をやってみました。 とりあえずマシンはアバンテです。 …と言っても、今の自分に出来る範囲で 笑 今回は直カーボンをフロントに取り付ける前提で... 2018.06.26 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】フロントがカーボンでもLCでスラスト抜けは起こる 先日のコースでアバンテも走らせてきました。 フロント、リヤ共にステーをカーボンに変えてから初めての試走です。 やはりWBと比べるとアバンテの方が姿勢よく飛んでくれているイメージ。 HDモーターでも安... 2018.05.25 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】フロントに13mmローラー用カーボンを取り付け 前回はWBに初のカーボンを付けてみました。 そして現状のアバンテ。 せっかくなので、アバンテにもカーボンを導入することに。 WBと同じようにLCなどでのローラー角抜けで悩まないように… リヤはWBでも使用... 2018.05.18 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】ボディの変更と逆付けスタビで引っかかり対策 WBに引き続き、デクロスも気になった部分を変更してみました。 YouTube:走行動画 まずは不安定なLC対策にこちらのマシンにも湯呑スタビを。 そしてこの間走らせていて気になったのが、リヤローラーの引っかかりでした。 ... 2018.05.07 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】大径ローハイトからアルミホイールに変更 前回のコースでデクロスも走らせてきました。 大径ホイールに対するブレーキセッティングを少しでも出来ればと… けれどやっぱり難しい… 車高が高いため、思うようにブレーキが貼れず… 速度超過でのコースアウトが... 2018.04.27 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】大径ローハイト用のアンダーガードを作成 前回の試走で判明したDCR-01のセッティングの難しさ。 シャーシの加工と共にブレーキ位置も考える事に… まずシャーシの加工は、以前と同じようにバンパーカットしつつ、自称電池落としの形に。 そしてフロント部分。 ... 2018.04.18 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】大径ローハイトのブレーキのむずかしさ 妄想セッティングの中で完成させたデクロスの試走をしてきました。 走らせたのは前と同じ高速コース。 まずは手始めにTT2モーターのノーブレーキで… 速いかどうかは置いといて、意外ときれいに走ってくれていたよう... 2018.04.16 2代目MAマシン
2代目MAマシン 【2代目MAマシン】赤を中心にGUPパーツを取り付け 新しいマシンを作っていこうと組み上げたDCR-01。 今回は、これまでの浅い経験をもとに一通りの改造をしてみました。 まずは特にシャーシの加工は無しで、色々とパーツを付けてみることに。 せっかくなので、今まで使ったこと... 2018.04.13 2代目MAマシン