【重心を少し低く】マスダンパーの座グリ加工|必要なのはタミヤのダイヤモンドビット

提灯
記事内に広告が含まれています。
マスダンパーも座グリ加工ってできるの?

 

ミニ四駆の制振性を上げるために欠かせないのが、マスダンパー。

ビスをナットで固定し、そこへ取り付けるのが一般的です。

しかしマスダンパーの種類によっては、ナットが干渉してきて取り付け位置が高くなる場合も。

そんな時はマスダンパー自体を座グリ加工することで、取り付け位置や重さを調整することができます。

 

 

✅この記事の内容

  • メリット1:重心が低くなる
  • メリット2:マスダンパー自体が軽くなる
  • マスダンパーの座グリ加工のやり方

 

この記事では、マスダンパーの座グリ加工について。

座グリ加工するメリットと、実際のやり方について紹介します。

 

 

マスダンパーを座グリ加工することによって、取り付け方や効果が変わってきます

 

ナットによる干渉もなくなるので、取り付け位置を低くすることが可能。

結果的に、マシンの重心を低くすることができます。

 

また、マスダンパー自体の重さも変化。

重さの違いによって、通常のマスダンパーとの使い分けも可能になってきます。

 

座グリ加工の方法もかんたん。

リューターとタミヤのビットがあれば、加工することができます。

そして仕上げ用として、リューターにセットになっていることも多い丸いビットを使用。

 

マスダンパーの取り付け方の選択肢として、座グリ加工もおすすめです。

 

商品リンク:タミヤ クラフトツールシリーズ No.130 2mm 皿ビス穴加工ビット 電動リューター用 プラモデル用工具 74130
商品リンク:ヤナセ 電着ダイヤポイント 球型 【2.35mm軸】

 

 

 

メリット1:重心が低くなる

メリット1:重心が低くなる

ナットと干渉すると、重心が高くなる

ナットと干渉すると、重心が高くなる

マスダンパーの取り付けで問題になってくるのが、ナットとの干渉

 

マスダンパーには、重さによって種類があります

その中には、はじめからナット用に座グリ加工されているものも。

 

しかしスリムマスダンパーなどは、座グリ加工されていないので取り付けるとナットが干渉してきます。

形も縦長なのが特徴なので、重心位置も高めに

 

マシンの重心にも関わるマスダンパーだからこそ、少しでも低い位置に取り付けるのが理想になってきます。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆 グレードアップパーツ No.501 スリムマスダンパーセット 15501

 

 

ナットが収まり、取り付け位置が低い

ナットが収まり、取り付け位置が低い

マスダンパーの座グリ加工後は、取り付け位置を低くすることができます。

 

ビスやナットに干渉しないように加工するのが、座グリ加工

一般的には、皿ビスの取り付け時にやられている方法。

 

しかしマスダンパーに座グリ加工することで、取り付けた時にナットが干渉しなくなります。

ナットがマスダンパーの中に収まるので、マスダンパー自体の位置が下に

 

スリムマスダンパーなど縦長の場合も、普通の取り付けより重心位置を下げることができます。

 

 

 

メリット2:マスダンパー自体が軽くなる

メリット2:マスダンパー自体が軽くなる

実際に使うマスダンパーは限られてくる

実際に使うマスダンパーは限られてくる

マスダンパーは、種類によって重さが決まってきます。

 

現状のマスダンパーの種類としては、10種類

形によって、それぞれ重さも変わってくるのが特徴です。

 

しかし実際のミニ四駆の改造で使われるマスダンパーの種類は、ある程度決まってきます。

 

  • ボウル
  • シリンダー
  • アジャスト
  • スリム

 

使うマスダンパーが決まってくることで、マシンのセッティングのバリエーションとしては限られてきてしまいます。

 

 

 

座グリ加工で多少軽くすることができる

座グリ加工で多少軽くすることができる

マスダンパーを座グリ加工することで、マスダンパー自体の重さを変えることもできます。

 

座グリ加工によって、マスダンパーは少し削れることになります。

これによって、マスダンパーの重さ自体もほんの少しだけ軽く

 

軽くなるといっても、1g以下の違い。

しかしこの1g程度の重さの違いでも、ミニ四駆の走りは変わってきます。

 

それまでであれば、決められた重さでしか選択肢がなかったマスダンパー。

座グリ加工することで、マスダンパーの重さとしての選択肢も増やすことができます。

 

 

 

 

マスダンパーの座グリ加工のやり方

マスダンパーの座グリ加工のやり方

リューターとタミヤのビットを使用

リューターとタミヤのビットを使用

マスダンパーの座グリ加工は、「タミヤ製の皿ビス加工用ビット」を使うことでかんたんにできます。

 

皿ビス加工のための加工として使われるのが、タミヤのビット

リューターに取り付けて使用することで、FRPやカーボンのプレートを削ることができます。

 

そんなタミヤのビットを使って、マスダンパーも座グリ加工

プレートとは硬さも違うので、加工の手間はかかってきます。

またマスダンパーの大きさによってはむずかしさもあるので、加工の際は注意が必要

 

しかし手元にあるタミヤのビットを使うことで、マスダンパーもかんたんに座グリ加工をすることができます。

 

商品リンク:タミヤ クラフトツールシリーズ No.130 2mm 皿ビス穴加工ビット 電動リューター用 プラモデル用工具 74130

 

 

丸型のビットで表面を整える

丸型のビットで表面を整える

座グリ加工後は、丸型のビットを使って仕上げることで精度を上げることができます。

 

タミヤのビットによる座グリ加工だけでも、それなりに仕上げることは可能。

しかし加工した表面をよく見ると、多少は凸凹や歪みが

 

そんな時に使用するのが、いろいろなリューターにもセットになっている丸型のビット

大きさもいろいろありますが、これを使って座グリ加工した表面を仕上げることができます。

 

マスダンパーの動きとして精度を出すためにも、表面を最終的に仕上げる方がおすすめです。

 

商品リンク:ヤナセ 電着ダイヤポイント 球型 【2.35mm軸】

 

 

 

加工もかんたんで、セッティングの幅も広がる

加工もかんたんで、セッティングの幅も広がる

ミニ四駆のセッティングの選択肢を広げる面でも、マスダンパーの座グリ加工はおすすめです。

 

  • ナットと干渉しない
  • マシンの重心が低くなる
  • マスダンパー自体が軽くなる

 

加工自体も、タミヤのビット丸いビットで加工するだけ。

 

かんたんに加工できてセッティングの幅も広がるので、マスダンパーの座グリ加工もおすすめの方法です。

 

商品リンク:タミヤ クラフトツールシリーズ No.130 2mm 皿ビス穴加工ビット 電動リューター用 プラモデル用工具 74130
商品リンク:ヤナセ 電着ダイヤポイント 球型 【2.35mm軸】

 

コメント

  1. 脳内b-max小4改イカ缶 より:

    ムーチョさん、こんにちは。
    突然ですが、
    引っ掛かり防止プレートを買ったんですが、加工の仕方がわかりません。
    皿ビス加工には何が必要なんですか?どうやってやるんですか?

    • ムーチョ ムーチョ より:

      コメント、ありがとうございます。

      皿ビス加工には、座グリ加工用の工具が必要になります。

      1番わかりやすいのは、タミヤから発売されている「皿ビス穴加工用ビット」です。
      しかし加工には、電動のリューターも必要になります。

      リューターについては、タミヤの「ハンディリューター」でも問題ありません。
      Amazonなどでは、手作業用の皿ビス加工用ドリルも販売されているので、それでも加工は可能です。

      過去記事の中で、おすすめのリューターなどについても紹介しています。

      自分の手はもちろん、コースを傷つけないためにも必要な加工になるので、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました