【Winter 2018 東京大会D】大会前から決めていたスラダンMAマシンで参加

Winter 2018
記事内に広告が含まれています。

 

先週末に参加してきました、2018ウィンター東京大会D。

 

今回も土曜日の参加です。

 

ウィンターの当選が発表されてから、今回の大会のマシンはWBで行くと自分の中で決めていました。

 

 

ジャパンカップの時もWBを準備はしていたんですが、大会当日の娘のチョイスによりライキリで参加。

そのリベンジもあり、今回はWBで参戦することにしてました。

 

 

 

 

最終的にマシンはこんなセッティングで臨みました。

 

今回は事前に模擬コースを走らせるタイミングがあったので、ウィンターのコースがどんな感じかを練習し、それをもとにセッティングも考えました。

 

 

それでも結果は…

 

 

一次予選で敗退…笑

 

 

土曜日はみなさん、予想外の組み合わせの3連続バウンシングに苦戦していたようですね…

 

もちろん大会前から対策を練られていたアイガースロープでも…

そんな僕も当日は急遽、当初のセッティングから変更して臨みました。

狙い通りにバウンシングで飛ぶことは無かったんですが、それ以外でコースアウト…

 

模擬コースで合わせたはずのセッティングと、大会当日の自分の中での計算との違い…

改めてミニ四駆の難しさを感じてきました…笑

コメント

  1. はる より:

    お疲れ様です!ご無沙汰しております。
    店舗コースでの調整と公式コースでの実走は「こんなにも差が…」となりますよね。
    最近は大きな店舗さんだと、公式コースと似たようなレイアウトを用意してくれたりしていますが
    それでも当日は上手く行かない…という事が多いです。
    でもムーチョさんは最近MSフレキを作成なされたり、新しい事に果敢にチャレンジしていらっしゃいます。
    きっとその成果が実を結ぶときが来るので、また次のレースまで充電しましょう!
    僕も夏のジャパンカップは悔しい結果だったので、新しいマシンを作成中です。
    来年はお互い「ワッハッハ」と笑い合えるシーズンにしたいですね。
    では、長文失礼しました。

  2. ムーチョ より:

    ご無沙汰しております。
    本当に今回の大会では屋内と屋外の違い、また当日のセッティングの柔軟性など
    ミニ四駆の難しさを感じました。
    ここらへんも経験なんだなと思うしかないです 笑
    とにかく今は、色々な事に挑戦して、良いも悪いも知っていくしかないんだなと
    考えています。
    来年のミニ四駆復帰2年目はぜひ、気持ちいい経験を出来ればと思っています。
    ぜひまた僕のミニ四駆ライフにアドバイス、または気合入れをお願いします 笑
    お互いに楽しんでいきましょう。
    いつもブログ読んでくださり、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました