【JC2019】デジタルゾーンとスロープ対策|センターシャーシにブレーキ取り付け

JAPAN CUP2019
記事内に広告が含まれています。

 

1次敗退で終わった、東京大会2D。

今回も思いがけない形でしたが、2回走らせる事が出来ました。

 

 

 

この経験から次に繋げるための僕の反省会をしようと思います 笑

 

 

まずは今回の狙いだった、デジタルゾーンでの減速です。

今回、デジタルゾーンでの減速用のブレーキはセンターシャーシに取り付けました。

FullSizeRender

と言っても、難しい事はせずにAR用のリヤステーを付けただけ 笑

商品リンク:タミヤ グレードアップアパーツシリーズ No.452.GP.452 ARシャーシ FRPリヤワイドステー 15452

 

 

 

以前、千葉のコースへ行った時に5レーンコースで検証もしてました。

IMG_5813

 

コースレイアウトは違いましたが、デジタルゾーンに対しての確認が出来ればと。

IMG_5814

 

 

確認したのは、ブレーキの効き具合と位置でした。

赤ブレーキだけだとあまり効きが良くなかったので、青の上から貼ってみたり…

IMG_5816

ブレーキ位置も、どのローラー穴に取り付ければデジタルゾーン以外での減速を抑えられるのか考えたり…

 

そんなこんなで、最終的にはMDモーターでの完走まで出来ていました。

 

 

結果的に、この経験が本番での速度アップしてみようという考えに繋がったんだと思ってます 笑

IMG_5973

コースレイアウトが違うが故のマシン速度を計算出来てれば…笑

 

 

あとはスロープ対策のブレーキ。

これに関しては、みなさんの動画等の真似っ子です 笑

 

ただ、僕の取り付け方の問題でレース直前で心配になるほどの高さ 笑
効いていたのかの確証もないので、高さ等は見直しです 笑

IMG_5969

 

 

また、東京2Dではライジングチェンジャーまでは辿り着きませんでした。

IMG_5962

東京1Dでは問題なく登れていました。

ただ果たして、今回のセッティングでは平気だったのかは疑問が残ってます…

 

 

そんな反省と疑問を残した東京2D。

東京3ではまたコースレイアウトは変わるようです…笑

今回の経験を生かし、次はどこまで満足のいく走りが出来るかを考えていければと思ってます。

 

…と言っていた矢先、僕のスケジュール的に参加出来るか微妙になりました 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました