FM-Aシャーシ 【FM-Aの改造】B-MAXGPマシン|フロントマスダンとデュアルリッジのボディ FM-AシャーシをB-MAXGPマシンとして改造。フロントにマスダンパーを取り付けることで、フロントモーターシャーシの制振性をアップ。さらにカット用のステッカーを活用することで、FM-Aシャーシに合わせたボディに加工することができます。 2024.01.16 FM-Aシャーシ
ボディ 【再注目】ミニ四駆の肉抜き改造|メリットデメリットと改造の手順を紹介 昔は当たり前だった「肉抜き」が最近また注目されています。ダッシュ系モーターやポリカボディによって、ほとんど見かけなくなった肉抜きをしたマシン。しかしB-MAXGPでも肉抜きが可能になったことで、あらためて必要性が高まってきています。 2024.01.09 ボディ
新製品 【2023年発売】買ってよかったミニ四駆パーツ|1位〜5位までをランキング 2023年のミニ四駆商品には、再販商品が多かったです。その中でも1番買って良かったのは「アドバンスパック」。他の商品がGUPや使用が限られるマシンキットだったのに対し、アドバンスパックは万人におすすめ。このキットひとつで本格的なミニ四駆を始められます。 2024.01.02 新製品
新製品 【2023年11月12月発売】おすすめ2位はHGローハイトアルミホイール|1位は? 2023年の11月12月も、いろいろなキットやGUPが再販となりました。ポリカボディなどが貴重な「エクスフローリー」や「アバンテMk.III」。「ローハイトアルミホイール」は、マシンのセッティングの選択肢を増やせるGUPとなっています。 2023.12.26 新製品
マシン 【新規造形】ミニ四駆オオカミ2|注目はアニマルよりもレアなARシャーシ 最新のアニマルシリーズとして発売された「ミニ四駆オオカミ2」。注目は新規造形されたオオカミ人形。さらに付属のARシャーシは、レッドのポリカABS樹脂製の強化シャーシになっています。これまで付属のキットもなかったため、とても貴重なシャーシです。 2023.12.19 マシン
マシン 【超貴重】エクスフローリーポリカボディスペシャル|他にはないボディとシャーシ 再販となった「エクスフローリーポリカボディスペシャル」は、優秀なキットです。オリジナルのポリカボディとパープルの旧MSシャーシが手に入るのはこのキットだけ。さらに付属のタイヤやギヤ比も実用的なので、このキットからマシンの改造を始めるのにもおすすめです。 2023.12.12 マシン
ホイール 【ホイールの成形】加工の順番|タイヤの真円出しにも欠かせない一手間 タイヤの真円出しをする上では、成形も欠かせません。ホイールの成形は、加工する場所によって効果が変化。特にタイヤと接触する部分を成形していくことで、タイヤ加工でも大きなメリットに。ホイールのブレを抑えることで、選別のハードルも下がります。 2023.12.05 ホイール
GRAND PRIX 2023 WINTER 【ミニ四駆GP2023ウインター】東京大会|今年の象徴はカルーセルチェンジャー 2023年最後の公式大会となったウインター東京大会。結果としては、これまで問題なかったカルーセルチェンジャーでのコースアウトとなりました。アイガーEVO.上りでのブレーキ調整は当たっていたことからも、悔しい結果。慢心が生んだ無策が敗因となりました。 2023.11.28 GRAND PRIX 2023 WINTER
シャーシ 【完全解説】MSフレキの作り方|大切なのは加工後の動きの確認 今では当たり前の改造となっているのが「MSフレキ」。加工する部分は多いですが、手順を覚えればかんたん。センターシャーシ、前後ユニット、バネ、お辞儀防止ステー。MSフレキとして大切なのは精度。丁寧な加工と確認をすることで、精度の高いMSフレキが作れます。 2023.11.21 シャーシ
マシン 【超貴重】アバンテMk.IIIアズールクリヤースペシャル|待望のポリカボディ 再販が期待されたキットがまたひとつ発売となりました。それが「アバンテMk.IIIアズールクリヤースペシャル」。1番の人気ポイントが付属のポリカボディ。人気のデザインですが、今では入手が困難。そんなキットの再販は、手に入れておいて間違いありません。 2023.11.14 マシン