【面タイヤとハーフタイヤ】タイヤ幅による違い|加速や最高速、重さによる使い分け

タイヤ
記事内に広告が含まれています。
ミニ四駆はタイヤの幅によっても違いはあるの?

 

ミニ四駆のマシンの走りは、タイヤの幅によっても変わってきます。

そんなタイヤ幅といっても、マシンの走らせ方によって使い方はいろいろ

ミニ四駆初心者ほど、それぞれの違いがわかりません。

 

 

✅この記事の内容

  • タイヤ幅が広い「面タイヤ」
  • タイヤ幅が狭い「ハーフタイヤ」
  • コースやマシンによっての使い分け

 

この記事では、ミニ四駆のタイヤ幅について。

タイヤ幅が広い場合狭い場合、それぞれのメリットデメリットを解説します。

 

 

ミニ四駆のタイヤは、そのタイヤ幅によっても走りが変わってきます。

 

面タイヤ(広い) ハーフタイヤ(狭い)
画像 面タイヤ(広い) ハーフタイヤ(狭い)
GUP 面タイヤ ハーフタイヤ
加速 速い 遅い
最高速 遅い 速い

※2種類で比較した場合

 

マシンのタイヤ幅が広いことで、コースとの接地面積は大きくなってきます。

 

そのためタイヤ幅が広いほど、加速面で優れ、マシンの走りも安定。

逆にタイヤ幅が狭い場合は、コースから受ける摩擦抵抗が小さくなります。

 

これによって、コーナリングトップスピードでのメリットになってきます。

 

このタイヤ幅による違いを、それぞれのマシンの走り方に合わせて使い分け

今のミニ四駆では、タイヤ幅の広い面タイヤと、タイヤ幅を狭くしたハーフタイヤが使われています。

 

 

 

 

タイヤ幅が広い「面タイヤ」

タイヤ幅が広い「面タイヤ」

面タイヤにすることで、グリップによる加速力が高い

面タイヤにすることで、グリップによる加速力が高い

タイヤの幅が広いと、コースとの接地面積も大きくなってきます。

 

その分しっかりコースに接地することで、グリップ力も強く。

なので、マシンとしての加速力は高くなってきます

 

そんな広いタイヤ幅として使われているのが、面タイヤ

面タイヤにすることで加速力を稼ぎ、グリップ力の低いゴム素材のタイヤと組み合わせて使われています。

 

 

摩擦抵抗により、タイヤが滑りづらくなってくる

摩擦抵抗により、タイヤが滑りづらくなってくる

コースとの接地面積が大きいことにより、コーナーなどでは摩擦力が大きくなってきます。

 

ミニ四駆のコーナリングは、タイヤをいかに滑らせるか

マシンを旋回させコーナーを抜けることで、マシンの速さが変わってきます。

摩擦抵抗が大きくなるということは、タイヤも滑りづらくなっているということにもなります。

 

そしてタイヤ幅が広い分、マシンがジャンプした後の着地での安定性は増します。

しかしその分、コーナリングなどでの摩擦抵抗も増えるので、セッティングを考える必要が出てきます。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ハードローハイトタイヤ (シルバー) & カーボン強化ホイール (Yスポーク) 95412

 

 

 

タイヤ幅が狭い「ハーフタイヤ」

タイヤ幅が狭い「ハーフタイヤ」

ハーフタイヤは、摩擦抵抗も低く軽いタイヤ

ハーフタイヤは、摩擦抵抗も低く軽いタイヤ

タイヤ幅が狭い場合、タイヤとコースの接地面積が小さいので、摩擦の抵抗を受けにくくなってきます。

 

さらにゴムの部分が減ることで、タイヤとしての重さも変化

これによって、マシンのトップスピードが出やすくなってきます。

 

またタイヤ幅が広い場合とは逆で、コーナーでのタイヤの滑りも良くなってきます。

マシンによっては、グリップ力のあるスーパーハードやハードタイヤをハーフタイヤに加工。

 

こうすることで、グリップ力の劣るハーフタイヤの加速面を補うことも可能になってきます。

 

 

タイヤ幅が狭い分、マシンの安定性が変わってくる

タイヤ幅が狭い分、マシンの安定性が変わってくる

ハーフタイヤはタイヤ幅が狭い分、グリップ力は落ちてきます。

 

なのでマシンのグリップ、加速面が気になる部分。

さらにマシンがジャンプした後の安定性でも、面タイヤに比べれば劣ってきます。

 

コーナリング時の遠心力や、ジャンプ後のマシンの着地

タイヤ幅が狭いよりも、タイヤ幅の広い方が安定してくるのは納得の部分。

 

タイヤ幅が狭いことによりタイヤが軽くなる反面、マシンの走りの安定性に影響してくる場合も出てきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ No.379 GP.379 オフセットトレッドタイヤ・ハード (ホワイト) 15379

 

 

 

 

コースやマシンによっての使い分け

ミニ四駆のタイヤ幅は、マシンの走りに影響してきます。

 

面タイヤ(広い) ハーフタイヤ(狭い)
画像 面タイヤ(広い) ハーフタイヤ(狭い)
GUP 面タイヤ ハーフタイヤ
加速 速い 遅い
最高速 遅い 速い

※2種類で比較した場合

 

タイヤ幅が広い場合、コースとの接地面積が大きくなります。

 

なので加速面で優れ、マシンの走りも安定。

逆にタイヤ幅が狭い場合は、コースから受ける摩擦抵抗が小さく。

これによってコーナリングやトップスピード、タイヤの軽さでもメリットになってきます。

 

これらの理由もあり、今のミニ四駆ではコースやマシンによって「面タイヤ」と「ハーフタイヤ」が使い分けられています。

それぞれのタイヤ幅で足りない部分を補うように、タイヤの硬さやタイヤ径でマシンの走りを調整。

 

タイヤ全体でのバランスを見ながら、使うタイヤを選んでいく必要があります。

 

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
タイヤ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました