【2020公式用マシン】限られた参加でのマシン作り|競えるマシンか楽しむマシンか

2020公式用
記事内に広告が含まれています。

 

やっとスタートした僕の今年のミニ四駆生活 笑

まずは目前に迫る、NY東京大会Dに向けてです。

 

とりあえず、ミニ四駆に触れずとも忘れずに大会には応募してました 笑

そしていつもの如く、当選。

 

 

 

コースレイアウトも「2020 SUPER コスモサーキット」ということで発表済み。

むしろ、先週末の岡山大会から始まってます 笑

大会やコースに対する情報集め、そのためのマシン作りを含め、完全に出遅れてます 笑

まぁ僕が早く取り掛かったとしても、何にも変わらないんですが…

 

なんて自虐的な部分もありつつ、NY用のマシンを考えていきます。

 

 

去年のように、今年の公式大会を戦うマシンとして考えても良いんですが、前回のブログでも触れたように4月以降のスケジュールがまだ未定…

僕の参加出来る大会となると、NY東京D、かろうじてSPRINGかなと思っています。

 

 

それらを考えた時に、今回はどんなマシン作りをしていくか…

 

 

今までのように、流行りのマシンや構造を取り入れて他のレーサーと戦えるようなマシンを作るか…

 

それとも今年は気持ちを新たに、MA,MSシャーシ以外のシャーシで公式大会のコースに挑んでみるか…

 

正直NY用のマシンを考えるに当たって、ここの部分がまだ自分の中で決めきれていませんでした。

 

 

今の自分の知識と実力で少しでも上を目指すか…

マシンを新たに、純粋にミニ四駆を楽しむのか…

 

 

結果的に僕の出したマシン作りのコンセプトは、

「ミニ四駆を改造する楽しさを知った上で、大会に参加して戦えるようなマシン」

です。

 

ブログを読みながら、こいつは何を言っているんだろうという方がほとんどだと思います 笑

この考えに至った意味、そしてそのためのマシン作りを次回からちゃんと始めていきます 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました