【ギミックマシン】MSフレキには敵わない?|試しにチューンのタイムアタックにも挑戦

チューンマシン
記事内に広告が含まれています。
VZシャーシはどう走らせるのが良いんだろう?

 

安定した走りを考えて、ATバンパーアンカーを取り付けたVZシャーシのギミックマシン

しかし実際に走らせてみると、決して遅くはないが物足りない印象

タイムアタックに挑戦してみても、MSフレキにはまだまだかなわない結果となりました。

そんなVZシャーシの走り方を考える中で、チューンモーターにも挑戦してみました。

 

 

 

✅この記事の内容

  • VZシャーシでの走らせ方を模索
  • ダッシュモーターとチューンモーターでの比較
  • 本格的にチューンマシンを考える

 

この記事では、VZシャーシのギミックマシンに感じた物足りなさについて。

チューンモーターでの試走や、VZシャーシのこれからの改造について紹介します。

 

 

VZシャーシのギミックマシンをコースで走らせてみても、どこか物足りない結果となってしまいました。

 

タイムアタックに挑戦してみても、まだまだMSフレキにはかなわない

追いつけるような改造はないか考えてみても、どこか限界のような感じにもなってしまいました。

 

そんな中で試してみたのが、チューン系のモーターでのタイムアタック

マシンセッティングはチューン用ではありませんでしたが、まずまずの結果になりました。

オープンマシンでのタイムと比較してみても、チューン系であればまだ手が届きそう

 

VZシャーシのメリットは、軽いシャーシ。

そんな特徴を活かした走らせ方も、ひとつの方法ではと考えました。

 

MSフレキと戦うためにいろいろ取り付けるよりも、チューン系のマシンセッティングを試してみる方が可能性を感じました。

 

 

 

VZシャーシでの走らせ方を模索

VZシャーシでの走らせ方を模索

前回の走行から感じていた、物足りない速さ

前回の走行から感じていた、物足りない速さ

フロントのATバンパーとリヤアンカーを取り付けた、VZシャーシのギミックマシン

しかし前回のコースを走らせた時から、どこか物足りない印象がありました。

 

その物足りなさは、今回別のコースで走らせてみても感じました

ギミックマシンとして、決して走れなくはない。

ATバンパーやリヤアンカーも、しっかり機能。

PDやSDのような速いモーターでも完走でき、タイムもそこそこ出せていました。

 

しかし本当にタイムはそこそこで、その先が伸びる気がしませんでした

実際にタイムアタック上位と比べても、あきらかに差が出ていました。

 

前回のコースから感じていたのが、ギミックマシンが思っていたほど速くないという印象でした。

 

 

MSフレキ相手ではむずかしい

MSフレキ相手ではむずかしい

現代ミニ四駆の中で、どうしても立ちはだかるのは「MSフレキ」

実際タイムアタックの上位マシンのほとんどが、MSフレキとなっています。

 

もちろんシャーシによる走りの違いはあります。

そこらへんが優れているからこそ、多くの人に使われているMSフレキ。

そこへVZシャーシで挑もうとした場合、それなりの経験や知識も必要となってきます。

 

MSフレキに追いつくためには、VZシャーシでどう戦うべきかを考えながらの走りになりました。

 

 

 

ダッシュモーターとチューンモーターでの比較

ダッシュモーターとチューンモーターでの比較

現状マシンでチューン系のタイムアタックに挑戦

現状マシンでチューン系のタイムアタックに挑戦

ギミックマシンの走らせ方を模索する中で、チューン系のタイムアタックにも挑戦してみました。

 

使ったのは、とりあえず慣らしをしてきたチューン系モーター

トルクチューン2とアトミックチューン2で、タイムを計測してみました。

 

現状のセッティングそのままで走らせた結果、それなりのタイム

2種類のモーターを使ってみても、思っていた以上の結果は出ていました。

 

 

 

ダッシュ系モーターと大差ない結果

ダッシュ系モーターと大差ない結果

ダッシュ系のタイムには届かなかったものの、そこまでの差もありませんでした

 

そもそものマシンセッティングが、チューン系モーターを意識したセッティングにはなっていません

マシンの重さやタイヤ径などで、ダッシュ系とチューン系モーターによる差が出てきます。

 

そんな中でもあらわれていたのが、ダッシュ系モーターと大差のないタイム

ダッシュ系マシンとしては、どこか複雑な部分にはなってきます。

 

しかしもう少しチューン系マシンとしてのセッティングを突き詰めれば、それなりに爪痕を残せるのではと可能性も感じました。

 

関連記事:準備中

 

 

 

本格的にチューンマシンを考える

本格的にチューンマシンを考える

可能性を感じたのは、チューン系モーター

可能性を感じたのは、チューン系モーター

今回の結果から感じたのが、ギミックマシンの走らせ方を変えてみるのも必要ではという部分。

 

実際にダッシュ系とチューン系のタイムを比較してみても、そこまで差のない結果に。

その中でも可能性を感じたのが、それぞれのタイムアタックでの差でした。

ダッシュ系モーターでのタイムの差と、チューン系モーターとのタイム差。

 

チューン系のタイムアタックの方が、あきらかに近づける可能性がありました。

 

 

軽いVZだからこそ、チューンマシンに

軽いVZだからこそ、チューンマシンに

シャーシが軽いVZだからこそ、軽さの必要なチューン系マシンに合っているのではと考えました。

 

MSフレキ全盛期にVZで勝つ場合、それなりの経験や知識、技術が必要なのは間違いありません

そこへ挑戦するのも、ミニ四駆を楽しむひとつの方法。

しかしマシンによる使い分けもまたひとつではと。

 

同じMSフレキでも、3レーン用と5レーン用のセッティングがあります。

また同じ3レーン用のMSフレキでも、コースレイアウトによってマシンを使い分ける場合もあります。

 

MSフレキに競えるようにするためには、MSフレキのマシンを準備

それと同時に、VZシャーシの軽さを活かすためにはチューンマシンにすることが最適な改造になってくるのではと考えました。

 

 

 

VZシャーシだからこその走らせ方

VZシャーシだからこその走らせ方

今回VZシャーシのギミックマシンを走らせたことで感じた、どこか物足りない走り

タイムアタックに挑戦してみても、まだまだMSフレキにはかなわない結果になりました。

 

そんな中で試してみたのが、チューン系のモーターでのタイムアタック

マシンセッティングはチューン用ではありませんでしたが、まずまずの結果を残せました。

ダッシュモーターとのタイムを比較してみても、チューンモーターの方がまだ手が届きそう

 

VZシャーシのメリットは、軽いシャーシ。

そんな特徴を活かした走らせ方も、ひとつの方法ではと考えました。

 

MSフレキと戦うためには、MSフレキのマシンを。

VZシャーシの場合は、チューン系のマシンセッティングを試してみる方が可能性があるのではと感じました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました