【MSマシン】MAでの経験を活かしてMS用のアンカー作り

2018MSマシン
記事内に広告が含まれています。

 

フロント周りの改良が出来たMSフレキマシン。

 

 

 

 

今回はリヤ周りを見直してみました。

 

MSフレキのリヤバンパーの構造…

色々と考えてみたんですが、結局今一度アンカーを付けてみようと 笑

 

ネットや動画などを見ても、最近のみなさんのマシンはフロントがAT、リヤはアンカーのマシン改造が多い気がしました。

それらを見ながら、きっとこれには速い人達なりの理由があるはずなんだろうなぁと…

 

 

しかし、今の僕のミニ四駆の知識ではその理由とかは考えがつかない…笑

ならばとりあえず真似してやってみようかなと…

正直、今までの改造も色々な情報を真似しながら学んできたし…笑

 

ってことでリヤはアンカーを付けてみようとなりました 笑笑

 

 

今まで自作のアンカーを使ってきてわかった事は、前後のブレが大きいとまっすぐに飛べない事。

 

そして、アンカーの軸となる部分の滑りの良さも大事になってくるという事です。

 

 

 

なので今回はそれらを気を付けながら組んでみました…

 

シャーシのリヤバンパーをカットし、アンカー取り付け位置に合わせながら削って調整してみました。

 

アンカー後方にも湯呑スタビを付けて動きすぎないようにしつつ。

商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.472 GP.472 FRP フロントワイドステー (フルカウルミニ四駆タイプ) 15472
商品リンク:タミヤ グレードアップ No.243 GP.243 スーパーXシャーシ・FRPリヤローラーステー 15243

 

 

今回は19mmローラーを引っかかり防止と共に装着して、アンカー部分が少しでもスムーズに動くようにもしてみました。

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 19mmプラリング付 アルミベアリングローラー 5本スポーク ライトブルー 95397

 

 

これで前後バンパーの改良が出来たので、実際にコースを走らせながら動きを見てみたいと思います。

…と思ったんですが、フロント提灯を変えたためにボディが付けられないという大誤算が 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました