【FRPとカーボン】価格の違いは素材の違い|それぞれの特徴を活かした使い分け

その他GUP
記事内に広告が含まれています。
FRPとカーボンの違いって、値段以外にあるの?

 

ミニ四駆の改造に欠かせないGUPが、FRPプレートカーボンプレート

FRPプレートは何よりも安いので、子どもや初心者にも使いやすいパーツ。

またカーボンプレートは丈夫で軽さもあるので、本格的な改造には必要になってきます。

そんな素材や作り方の違う2種類のプレートを使い分けることで、改造の幅も広がってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • FRPとカーボンでは、なぜ値段が違うのか
  • 硬さや重さに違いはあるのか
  • FRPとカーボンの使い分け

 

この記事では、FRPとカーボンの違いについて。

値段が変わってくる理由と、それぞれの特徴を活かした使い方についても紹介します。

 

 

FRPとカーボンでは、使われている素材や製造工程によって違いが出てきます。

 

素材 価格 硬さ 重さ
FRP ガラス繊維 安い 柔らかい 重い
カーボン 炭素繊維 高い 硬い 軽い

※2種類で比較した場合

 

FRPとカーボンを比較した場合、1番の違いになってくるのはその価格

価格だけみれば、FRPプレートの方がミニ四駆の改造には使いやすくなってきます。

 

しかし素材による強度や重さの違いから、現代のミニ四駆の速さにはカーボンも必要。

特に走行中に力のかかってくる部分の改造には、柔らかいFRPより丈夫なカーボンの方が向いています。

 

マシンが速くなるほど負荷も大きくなってくるので、本格的な改造にはカーボンプレート

またマシンの走り方やコースによっては、FRPプレート柔らかさを活かした改造も選択肢になってきます。

 

 

 

FRPとカーボンでは、なぜ値段が違うのか

FRPとカーボンでは、なぜ値段が違うのか

FRPプレートは、柔軟性の高いガラス繊維

FRPプレートは、柔軟性の高いガラス繊維

ミニ四駆のGUPとして代表的なのがFRPプレート

ある程度の強度もあるので、昔からミニ四駆のGUPとして使われてきました。

 

FRPとは、「Fiber Reinforced Plastics」の略。

細く柔軟性の高い、ガラス繊維を固めて作られています

このため強度が高く、パーツとしても軽いのが特徴でした。

 

このFRPの素材として使われている「ガラス繊維」は、人体にとっては悪影響なもの

なのでFRPの加工の際は、肺に取り込まないようにマスクなどの保護も必須になってきます。

 

この素材や製造工程によって、FRPはカーボンより安価に手に入れることができています。

 

 

カーボンプレートは、炭素繊維を重ねて作られている

カーボンプレートは、炭素繊維を重ねて作られている

FRPの次にミニ四駆用のGUPとして使われ始めたのがカーボンプレート

 

カーボンプレートは、ガラス繊維よりも強度の高い「炭素繊維」が材質。

その作り方も、ティラミスのように薄い層が何枚も重ねて作られています。

 

炭素繊維は、ミニ四駆のようなモータースポーツでは代表的に使われている材質。

なので、強度面ではFRPの何倍もの強度になっていいます。

 

しかしFRPとは素材も違い、製造するのに手間も

材質や製造工程の点から、FRPに比べてカーボンは価格も高くなってしまいます。

 

 

 

硬さや重さに違いはあるのか

硬さや重さに違いはあるのか

素材による強度の違いが、硬さの違いに出ている

素材による強度の違いが、硬さの違いに出ている

プレートの硬さで比較した場合、FRPよりカーボンの方が硬く作られています。

 

硬さの違いは、使われている素材による部分

FRPのガラス繊維に対して、カーボンの炭素繊維は何倍もの強度があります。

なのでこの素材による強度の違いが、プレートの硬さの差になってあらわれています。

 

昔のミニ四駆のマシン速度であれば、FRPプレートでも十分な強度でした。

しかし現代のマシン速度では、FRPが走行中の衝撃でゆがんだり、プレートが折れてしまうことも。

そんな強度面の不安から、GUPとしてカーボンプレートも発売されています。

 

なのでFRPの強度を上げて使うためには、2枚重ねにしたりという工夫も必要。

また、瞬間接着剤を染み込ませることで強度をアップさせるという方法もあります。

 

 

 

強度があって軽いのが、カーボンの魅力

強度があって軽いのが、カーボンの魅力

カーボンプレートが好まれて使われている理由には、FRPに比べて強度だけでなく軽さもあるからです。

 

FRPとカーボンを比較すると、ほんの少しFRPプレートの方が重くなっています。

一般的なFRPプレートが約1.7g。

それに対して、カーボンプレートは約1.35gに。

 

ただ同じプレートでも、個体差によっては多少重さも変化。

特にカーボンプレートの場合、カーボンの種類によっては厚みや柔らかさにも違いが

そんな小さい違いによっても、重さは多少変わってきます。

 

しかし軽いマシンほど速いのが、ミニ四駆。

だからこそ、強度もあって軽いとなればカーボンプレートの方が使いやすくなってきます。

 

 

 

FRPとカーボンの使い分け

FRPとカーボンの使い分け

安くて使いやすいFRPは、柔らかい特徴を活かす

安くて使いやすいFRPは、柔らかい特徴を活かす

FRPプレートを使う1番のメリットは、カーボンに比べて安いことです。

そしてカーボンに比べて、柔らかくしなりやすいという特徴を活かした使い方が適しています。

 

ミニ四駆の改造では、使い方によっては何枚もプレートが必要に

そんな時にFRPはカーボンに比べて安いので、使いやすい部分があります。

特に子どもやミニ四駆初心者にとっては、カーボンよりも使うハードルが低くなるのでおすすめ。

 

またFRPには、カーボンに比べて柔らかいという特徴があります。

これは走行中の力によってねじれやすく、カーボンよりも折れやすくなるというデメリットにもなってくる部分。

しかし使い方によっては、カーボンよりFRPの方が向いている改造も。

 

たとえば、リヤブレーキステーをFRPとカーボンで比較した場合。

リヤブレーキをFRPにすることで柔軟性が出て、ブレーキを少し粘るように当てることもできます。

 

マシンの走らせ方やコースによっては、カーボンよりもFRPの方が改造に使いやすい場合もあります。

 

 

強度を求める部分は、カーボンで間違いなし

強度を求める部分は、カーボンで間違いなし

カーボンプレートを使うメリットは、FRPよりも強度があって軽いことです。

 

ミニ四駆の改造において、負荷のかかる部分は強度のあるカーボンが理想

強度があることによって、走行中にかかる負荷によるムダな動きもなくなります。

 

これが柔らかいFRPだった場合。

走行中の力によって、ローラーのスラスト角が変わるなどのイレギュラーが起こる可能性も。

 

ただカーボンプレートの場合、皿ビス加工などを深くやりすぎると重なっている層が剥離してしまうことも。

いくつもの層が重なっているカーボンプレートだからこそ、剥離しやすいので加工の際の注意も必要になってきます。

 

それでもミニ四駆の改造において、丈夫で軽いカーボンプレートはいろいろな部分で使いやすい。

特に強度を求める部分への改造は、FRPよりもカーボンがおすすめなのは間違いありません。

 

 

 

気軽に使えるFRPと、強度のあるカーボン

気軽に使えるFRPと、強度のあるカーボン

FRPとカーボンでは、価格以外にも違いがあります。

 

素材 価格 硬さ 重さ
FRP ガラス繊維 安い 柔らかい 重い
カーボン 炭素繊維 高い 硬い 軽い

※2種類で比較した場合

 

FRPとカーボンを比較した場合、1番の違いになってくるのはその価格

FRPプレートの方が価格も安いため、ミニ四駆の改造には使いやすくなってきます。

 

しかし素材による強度や重さの違いから、現代のミニ四駆の速さにはカーボンも必要。

特に走行中に負荷のかかってくる部分には、柔らかいFRPより丈夫なカーボンの方が向いています。

 

マシンが速くなるほど負荷も大きくなってくるので、本格的な改造にはカーボンプレート

またマシンの走り方やコースによっては、FRPプレート柔らかさを活かした改造も選択肢になってきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました