前回のブログのように、久々にコースでマシンを走らせてきました。
僕の準備不足などありながら…笑
まずはMAから。
このマシンはリヤのアンカーを作り直しました。

そして走らせてみても、全体的な速度的にも問題はなさそう。

コースアウトポイントも、バンク後にスピードが出た状態のスロープくらい。

ここでのブレーキ調整がしっかりと出来ていれば、マシンの走りも良かった印象です。
リヤのアンカーも、問題なく役目を果たしてくれていた感じでした。
コーナー直後のDBでも、マシンがブレる事なくキレイにジャンプ出来ていました。

ただそんな中、気になったのはLCでした。
大きなバンクの下りからだったので、スピードが出た状態でLCに突入…

こんな感じでのコースアウトが何度かあったので、速度が出てくるとLCが危なそうな気がしました。
こちらは、サイドマスダン仕様のMA。
対MA用のMAマシンです 笑

結果からすると、まだまだ改善が必要そう…
マシンの走りは思っていたほど悪くなく、こんな複雑なコースでも、ちゃんと走ってくれていました。

ただブレーキセッティングに難しさを感じる事に…
このコース、2連続スロープでしっかりと速度を落とす必要がありました。
しかしこのマシン、ブレーキの貼れる位置も限られていたので一苦労 笑

そしてそこを意識しすぎてしまい、ブレーキを効かせすぎてしまった感じも…
そのベタベタブレーキのせいで、ジャンプ時の姿勢にも影響が出てしまいました。

本来の目的であったはずの、姿勢制御をした上でのジャンプ…
苦手なイレギュラーをもらわないための考え…
ブレーキの効かせすぎのせいで作戦失敗です 笑

 
       
       
       
       
  
  
  
  




コメント