【マスダンパーの動き】仕組みと動作原理|走行中の跳ね上がる衝撃を受け流している理由

マスダンパー
記事内に広告が含まれています。
ミニ四駆のマスダンパーって、どんな仕組みなの?

 

ミニ四駆に当たり前のように取り付けているパーツが、マスダンパー

しかし実際にコースを走らせる中で、マスダンパーはどんな動きをしているのか

マスダンパーによって、マシンの走りにどんな影響があるのかを知ることも大切になってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • マスダンパーの役割は何なのか
  • 走行中はどんな働きをしているのか
  • マスダンが衝撃を受け流している原理

 

この記事では、マスダンパーの仕組みや動作原理について。

コースで走っている時の動きから、衝撃を吸収している原理について紹介します。

 

 

立体コースを走る現代ミニ四駆に欠かせないパーツのひとつが、マスダンパーです。

もともとはダンガンレーサー用のパーツだったはずが、今ではミニ四駆のマシンによって使い分けられるほどいろいろな種類があります。

 

マスダンパーにそんなに種類があるのも、DBやスロープが当たり前の立体コースには必須のため。

ジャンプ後の着地では、マスダンパーがマシンを叩くことで跳ね上がる衝撃を抑えています

またそれ以上に跳ね上がる衝撃があった場合も、マスダンパー自身が跳ね上がることで衝撃を逃がしている働きも。

 

当たり前のように取り付けていたマスダンパーの原理を知るだけでも、セッティングに活かせる部分は出てきます。

 

 

マスダンパーの役割は何なのか

マスダンパーの役割は何なのか

立体コースでは、マシンがジャンプと着地をくり返す

立体コースでは、マシンがジャンプと着地をくり返す

現代ミニ四駆のコースでは、マシンが当たり前のようにジャンプと着地をくり返しています。

 

そんなコースレイアウトの中では、マスダンパーが必須のパーツ

 

  • DBによるジャンプや着地
  • スロープの上りや下り
  • 立体LCやLCジャンプ

 

立体コースを走る中では、マシンのアップダウンが激しいのが特徴になっています。

 

 

コースアウトしないためにミニ四駆に必要なパーツ

コースアウトしないためにミニ四駆に必要なパーツ

そんな立体コースを走る上で、マシンがコースアウトしないためにはマスダンパーが必要になってきます。

 

マスダンパーも、もともとはダンガンレーサーのスキッドホイール(前輪)パーツでした。

それがミニ四駆の「MSシャーシ Evo.1」で、マスダンパーとして採用。

 

その後、GUPとしてマスダンパーが発売されるように。

今では、いろいろな形や重さでマスダンパーは発売されています。

 

マスダンパーの形や重さが違うのも、マシンのセッティングによって必要なものが変わってくるため。

マシンに合わせて取り付けやすいようになっているほど、マスダンパーはミニ四駆に必要なパーツになっています。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ No.401 GP.401 マスダンパーセット (ヘビー) 15401

 

 

 

 

走行中はどんな働きをしているのか

走行中はどんな働きをしているのか

マスダンが動くことによって、衝撃を逃がしている

マスダンが動くことによって、衝撃を逃がしている

実際にコースを走らせる中で、マスダンパーは動くことによって効果を発揮しています。

 

取扱説明書にも書いてあるように、ミニ四駆でのマスダンパーの役割は衝撃吸収

ジャンプやスロープなどで、マシンが浮き上がった後の着地で効果を発揮しています。

物理学的な原理にはなってきますが、要はマスダンパーが動くことによってマシンの衝撃を逃がしていることになります。

 

このマスダンパーの働きによって、マシンが浮き上がってコースアウトする確率が減っています

 

 

小刻みに動くことで、タイヤの接地時間が増える

小刻みに動くことで、タイヤの接地時間が増える

マスダンパーは、ジャンプ後の着地だけでなく走行中も効果を発揮しています。

 

マスダンパーが小刻みに動くことで、走行中のちょっとした衝撃も受け流しています。

これによって、マシンのタイヤがコース面と接する時間が増えることに。

マスダンパーは、マシンの前に進む力を無くさないような働きもしています。

 

このようにマスダンパーは、ジャンプ時以外にもマシンの安定性のために機能していることになります。

 

 

 

マスダンが衝撃を受け流している原理

マスダンが衝撃を受け流している原理

着地時にマシンを叩くことで、跳ね上がりを抑える

着地時にマシンを叩くことで、跳ね上がりを抑える

マスダンパーは、ジャンプ後の着地でマシンを叩くことで跳ね上がりを抑えています。

 

マシンがDBやスロープの上りなどでジャンプする時、マスダンパーもマシンに接した状態でジャンプしています。

 

  1. マシンが落下し始める
  2. マスダンパーはマシンより浮き上がる
  3. マスダンパーはマシンよりも遅れて落下し始める
  4. マシンが先に地面に着地
  5. 少し遅れてマスダンパーが着地
  6. 同時にマスダンパーがマシンを叩く

 

このマスダンパーがマシンを叩く動きによって、マシンの跳ね上がりを抑えています

 

 

マスダン自身が跳ね上がって衝撃を逃がす

マスダン自身が跳ね上がって衝撃を逃がす

さらに場合によっては、マスダンパーが跳ね上がることによって衝撃も受け流している場面も。

 

  1. マシンが着地後、地面から衝撃を受ける
  2. 受けた衝撃をマスダンパーが代わりに受ける
  3. マスダンパーが跳ね上がることでマシンへの衝撃は減少

 

マスダンパーは、ジャンプ後の着地でマシンを叩いて衝撃を抑えています

しかしそれ以上に跳ね上がる衝撃がある場合、マスダンパー自身が跳ね上がることで衝撃を受け流しています

 

これは「ニュートンのゆりかご」という装置と、同様の原理。

この動きによって、着地時にマシンが跳ね上がる衝撃を逃がしていることになります。

 

 

 

マスダンパーの仕組みを知って、セッティングに活かす

マスダンパーの仕組みを知って、セッティングに活かす

マスダンパーは、立体コースを走る現代ミニ四駆に欠かせないパーツ

もともとはダンガンレーサー用のパーツでしたが、今ではミニ四駆用としていろいろな種類があります。

 

マスダンパーに種類があるのも、DBやスロープが当たり前の立体コースには必須のため。

ジャンプ後の着地では、マスダンパーがマシンを叩くことで跳ね上がる衝撃を抑えています

またそれ以上に跳ね上がる衝撃があった場合、マスダンパー自身が跳ね上がることで衝撃を逃がしていることも。

 

当たり前のように取り付けていたマスダンパーの原理を知るだけでも、セッティングに活かせる部分は出てきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました