2019

スポンサーリンク
S2シャーシ

【S2マシン】東北ダンパーも軽量化|軽量マシンとしての記録を更新

S2マシンも強度と軽量化のために改良中。 次はそれに合わせて、リヤの東北ダンパーも改良してみました。 今回東北ダンパーを改良した1番の目的は、見た目を変えたかったからです 笑 作った当初から思っていた、アーム部分のFRPプレート感… ここを...
ARシャーシ

【ARマシン】限られた時間での試走|複雑なコースでこそ見えてくるだろう課題

まだまだ僕のS2マシンは改造中… 今回は、少しでしたがマシンを走らせる時間が出来たので行ってきました。 持って行ったマシンは、MAとARの2台。 当日走らせたコースはこんなレイアウトでした。 今回は特にガッツリ走らせるという訳ではなく、久し...
S2シャーシ

【S2マシン】バンパーをカーボン化で強度アップ|貼り合わせる中でも軽量化を意識

前回のブログのように、ARマシンの改良は完成しました。 なので次は、S2シャーシのマシンに手を付けていきたいと思います。 こっちのマシンも、まずは前後バンパーをカーボンにしようと思ってます。 FRPからカーボンにする事での目的は、バンパー自...
ARシャーシ

【ARマシン】前後バンパーをカーボン化|ローラーベースとロックナットも変更

僕の中でのモチベーション維持のために取り掛かった、ARとS2マシンの改造。 まぁ改造と言っても、マシン全体の作りを丈夫にするためにそろそろカーボンを使ってみようかなという程度ですけど 笑 まずはARマシンから。 前回のブログでも触れたように...
片軸シャーシ

【片軸マシン】理想の走りを求めるために|カーボンへの置き換えも必要か

最近はミニ四駆を走らせたくてもコースに行く時間がほとんど作れてません。 久々に組んだMAマシンも、完成したのに走らせる事が出来ない歯痒さ 笑 まぁタイミング的な部分もあると思うので、そのうち走らせれたらなぁと思っています。 かといって、何も...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】アンカーの取り付け部分を補強|完成して気になる地上高の低さ

MAマシンのリヤアンカーは完成しました。 しかしこれを取り付けてみると、2点どめになっているのもあり、頼りない… さすがにこの状態でガンガン走らせるのは、リスクが伴って来そうな気がしてました 笑 なので、FRPプレートを使って補強してみるこ...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】精度を求めるから必要な微調整|動きも見た目も慎重に

僕の中でのミニ四駆モチベーション維持のために始めたマシンいじり 笑 今回もMAマシン用のアンカー作りの続きです。 今回のアンカーは13mmローラー用とするために作成しました。 ローラーの下に取り付ける、引っ掛かり防止のプレートも完成。 商品...
3代目MAマシン

【3代目MAマシン】MA用のアンカー作り|これまでの経験から強度と動きを意識

仕事の都合で不参加となりそうな、僕のJC東京3。 JCに参加出来ない物足りなさと、コースを走らせることの出来ない不完全燃焼な気持ちで複雑です 笑 そんな僕のミニ四駆モチベーションを維持するためにも、少しでもミニ四駆に触れる時間を作りました ...
過去記事

【初心者の改造】3Dは断念|JCで学んだ精度の良いアンカーの使いやすさ

僕が参加予定だった、東京3Dはほぼ確実に仕事になりそうです… 今年のJCは、大会を通しての成長などと言っていたので、参加出来ないのはホントに悔しいです。 なので、僕の中でのJCマシンのセッティングは未完成のまま 笑 しかし、仕事ありきの生活...
JAPAN CUP2019

【JC2019】デジタルゾーンとスロープ対策|センターシャーシにブレーキ取り付け

1次敗退で終わった、東京大会2D。 今回も思いがけない形でしたが、2回走らせる事が出来ました。 この経験から次に繋げるための僕の反省会をしようと思います 笑 まずは今回の狙いだった、デジタルゾーンでの減速です。 今回、デジタルゾーンでの減速...
スポンサーリンク