片軸シャーシ

スポンサーリンク
B-MAXマシン

【B-MAXマシン】追加のブレーキとローラーで出た好タイム|速いマシンほどかかる負荷

青ブレーキの追加とリヤローラーの変更をしたB-MAXマシン。タイムを更新できたことからも、改造の方向性が間違っていなかったという自信になりました。しかし度重なる走行により、リヤバンパーが破損。リヤバンパーの修理と強度アップという課題も出てきました。
B-MAXマシン

【B-MAXマシンの改造】ローラーかブレーキか|セッティングの幅と最低限のLC対策

今回はB-MAXマシンに2種類のパーツを追加。限られた予算の中でマシンを速くするために必要なのは、ローラーかブレーキか。結果的にブレーキの種類を増やし、セッティングの幅を広げる事に。そしてベアリングローラーを脱脂とLC対策をした上で取り付けています。
B-MAXマシン

【B-MAXマシン】ギヤとターミナルを変更|マシンを速くする目的では失敗だった改造

B-MAXマシンを速くするため、ギヤ周りとターミナルを変更。前回と同じコースで走らせタイムを比較する事で、改造による違いを確かめました。しかしマシンを速くするという目的の面では、失敗から学んだ事も。タイムによる比較によって、正解の改造が見えました。
B-MAXマシン

【B-MAXマシンの改造】駆動周りを変更|ギヤセットとターミナルで内面的な速さを

今回はマシンの駆動周りを改造。AR用のセッティングギヤセットを使うことで、キット付属のパーツからセッティングの幅も広がるギヤ周りに。取り付けもグリスアップや脱脂などを意識。ターミナルもこの先のメンテナンス性を考えて、ゴールドに変更しています。
B-MAXマシン

【B-MAXマシン】本格的なコースへのデビュー|ブレーキと引っかかり防止は効果大

B-MAXマシンに足りなかった部分にパーツを追加しての走行。本格的なコースの中でも、しっかりと効果は表れていました。ブレーキセッティングに苦戦することもなく、引っかかりやビスによるトラブルも無し。安定してきたからこそ、次への目標も見えてきました。
B-MAXマシン

【B-MAXマシンの改造】パーツ1500円分|マシンを走らせ、足りない部分に補強を

ミニ四駆は自分のマシンをコースで走らせる事で改造が見えてきます。実際に走らせながら必要だと感じたパーツを準備。今回は1500円分のパーツで、マシンの足りない部分を改造しました。ビスの見直しやブレーキ、引っかかり防止など十分な改造も可能です。
B-MAXマシン

【B-MAXマシン】限られたパーツでのセッティング|スロープのためにブレーキ重ね貼り

ミニ四駆初心者ほど、セッティングのためのパーツも限られてきます。今回はB-MAXマシンを走らせる中で、限られたパーツでのコース攻略を考えました。走らせて見えてくる、マシンの足りない部分。そこをこれから補っていくのがミニ四駆の楽しさになってきます。
B-MAXマシン

【B-MAXマシンの改造】パーツ予算3000円|VZシャーシのマネしやすい改造

ミニ四駆のパーツ予算3000円でどこまで改造できるか。これはB-MAXレギュこそやりやすい改造です。細かな部分でパーツやビスが足りない事はありますが、それでもそれなりに走れるマシンを組む事は可能。初心者でもマネのしやすい改造になっています。
ARシャーシ

【ARシャーシの改造】メリットデメリット|シャーシ剛性による駆動の良さ

ARシャーシの特徴は、シャーシの剛性からくる駆動の良さ。モーターや電池交換をシャーシ底面からできるのも、他のシャーシには無い使いやすさになってきます。ただシャーシの重さやメンテナンスのしづらさもあるので、マシンに合わせた改造が必要になってきます。
S2シャーシ

【スーパー2シャーシの改造】メリットデメリット|実際の改造マシンと合わせて紹介

スーパー2シャーシの1番の特徴は、そのシャーシの軽さ。マシンが軽いほど速いミニ四駆においては、大きなメリットになってきます。またシャーシの種類やカラーも多いので、マシンに合わせた改造もしやすい。駆動の一手間はありますが、今でも使われているシャーシひとつです。
スポンサーリンク