【スーパー2シャーシの改造】メリットデメリット|実際の改造マシンと合わせて紹介

シャーシ
記事内に広告が含まれています。
スーパー2シャーシには、どんな改造があるの?

 

発売からそれなりに経過しているスーパー2シャーシですが、今でも改造したマシンを見かけます。

他のシャーシにはない軽さや、駆動周りの調整などが玄人好みなのも魅力のひとつ。

強度面ブレーキのむずかしさなどはありますが、今でも使われているシャーシのひとつになっています。

 

 

✅この記事の内容

  • スーパー2シャーシマシンの種類
  • スーパー2シャーシのメリットデメリット
  • スーパー2シャーシマシンの改造例

 

この記事では、スーパー2シャーシの改造について。

スーパー2シャーシマシンの種類や、メリットデメリット

実際の改造マシンと合わせて紹介します。

 

 

扱うのがむずかしいイメージのある、スーパー2シャーシ。

実際マシンの速度を出すためには手間は必要になりますが、それ以外に使いやすい面もあります。

 

スーパー2シャーシのメリット

  • シャーシが軽い
  • カラーや強化シャーシが豊富
  • 改良されて使いやすくなった

スーパー2シャーシのデメリット

  • 細かな駆動の調整が必要
  • バンパーレス加工後のブレーキ

 

フルカウルミニ四駆シリーズなど、過去に発売されたマシンのプレミアム版が多いスーパー2シャーシ。

人気のマシンはもちろん、スーパー2シャーシだからこそ手に入りやすいカーボン強化シャーシもあります。

 

また動物のミニ四駆シリーズにもスーパー2シャーシは多く使われているため、シャーシのカラーも豊富

改造したいマシンに合わせたシャーシのカラーを選びやすいのも、スーパー2シャーシだからこそになってきます。

 

 

 

スーパー2シャーシマシンの種類

フルカウル(レーサー)ミニ四駆シリーズ

フルカウル(レーサー)ミニ四駆シリーズ

スーパー2シャーシのマシンとしては、「フルカウルミニ四駆シリーズ」が代表的になってきます。

 

スーパー2シャーシとは、元々あるスーパー1シャーシの後継シャーシ

なのでスーパー1シャーシで発売されていたフルウルカミニ四駆が、プレミアムとしてあたらしく発売されています。

他に一部レーサーミニ四駆シリーズの中にも、スーパー2シャーシが使われているマシンも。

 

スーパー1シャーシでデメリットだった強度や拡張性については、スーパー2シャーシでは大幅に改善。

シャーシに使われている素材もポリカABS素材ということで、より使いやすくなっています。

 

さらにビクトリーマグナムプレミアムバンガードソニックプレミアムについては、カーボン強化タイプのスーパー2シャーシ。

通常品番のマシンキットながら、カーボン強化のシャーシが手に入るのはこれらのキットだけになっています。

 

ABSとPOMの違いについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

動物系のミニ四駆も多い

スーパー2シャーシのマシンには、アニマルドライバー搭載のマシンもたくさんあります。

 

いろいろな種類のアニマルドライバーが特徴的な、「動物のミニ四駆シリーズ」

そのマシンの中には、スーパー2シャーシが採用されているマシンも多いです。

 

特徴的なのは、そのシャーシカラーの豊富さ

通常であればブラックのシャーシも、動物やマシンに合わせていろいろな種類があります。

特にライトグリーンメタリックグリーンなどのスーパー2シャーシが手に入るのは、これらのキットだけ。

 

2024年は辰年ということで、干支ミニ四駆としてスーパー2シャーシが使われた新しいマシンも発売されています。

 

アニマルドライバーについては、こちらの記事でも紹介しています。

 

 

 

スーパー2シャーシのメリット

スーパー2シャーシのメリット

シャーシが軽い

シャーシが軽い

スーパー2シャーシの1番のメリットとなるが、シャーシの軽さです。

 

スーパー2シャーシの重さは、115g

これは現在使われているシャーシの中では、もっとも軽いシャーシになります。

 

ミニ四駆の速さに大きく影響してくるのが、マシンの重さ

軽いマシンの方が速度が出やすくなるミニ四駆においては、元のシャーシが軽いのは大きなメリットです。

他のシャーシと同じ改造をしていたとしても、最終的なマシンの重さを軽くすることができます。

 

軽いシャーシとして強度面の不安はありますが、速度の面では他のシャーシには無い特徴となっています。

 

 

カラーや強化シャーシが豊富

カラーや強化シャーシが豊富

スーパー2シャーシは、シャーシのカラーが多いのでマシンに合わせた選択がしやすいです。

 

数あるミニ四駆のシャーシの中でも、スーパー2シャーシはカラーバリエーションが豊富

標準的なブラックはもちろん、ブルーパープルホワイトなどマシンデザインに合わせたカラーが多くあります。

カラーバリエーションが豊富なことによって、マシンカラーに合わせた改造がしやすいです。

 

またカーボン強化シャーシが通常キットとしてもあるもの、スーパー2シャーシの特徴。

ビクトリーマグナムプレミアムバンガードソニックプレミアムでは、限定キットではないながらも他とは違うシャーシがセットに。

カーボン強化シャーシは、同じスーパー2シャーシの中でもスピードが出しやすいという特徴もあります。

 

このようにカラーシャーシや強化シャーシが他と違って通常キットなのは、スーパー2シャーシだけになっています。

 

 

改良されて使いやすくなった

改良されて使いやすくなった

発売から時期が経ったスーパー2シャーシですが、今では改良されたAパーツが通常キットとなっています。

 

初期のスーパー2シャーシでは、カウンターギヤがビス留め式になっていました。

ビスによってしっかり固定はできますが、マシンメンテナンスするのも手間に

さらに何度も取り外しすることでビス穴も摩耗し、ギヤカバーの固定力も落ちていました。

 

そんな使いづらかったスーパー2シャーシのギヤカバーも、後に改良

同じビス留めのギヤカバーながらも、ワンロックで開閉できる仕様になりました。

今ではスーパー2シャーシ用のGUPとしてはもちろん、エンペラープレミアム以降はキットの標準セットに

 

キット付属の場合、ランナーの都合上でノーマルのギヤカバーもセットになっています。

しかし改良されたことで、人気だったスーパー2シャーシがさらに使いやすいシャーシとなっています。

 

 

 

スーパー2シャーシのデメリット

スーパー2シャーシのデメリット

細かな駆動の調整が必要

細かな駆動の調整が必要

スーパー2シャーシのデメリットとして、速いマシンにするためには手間がかかるという部分があります。

 

スーパー2シャーシの場合、より良い駆動にするためには調整が必要になってきます。

 

  • カウンターギヤの固定
  • プロペラシャフトの固定
  • プロペラシャフトの調整
  • クラウン・スパーギヤの調整
  • モーターの固定

 

ギヤ周りの調整には、シャーシの加工FRP・カーボンの端材の加工などが必要になってくる場合も。

 

どこまでやるかは、マシンは人によってそれぞれ。

しかし速いマシンにするためには、電池やモーターからのパワーをしっかり伝える駆動が大切になってきます。

 

スーパー2シャーシを速くしようとする場合、パワーロスを無くすようにギヤの位置調整などが必要になります。

 

 

バンパーレス加工後のブレーキ

バンパーレス加工後のブレーキ

スーパー2シャーシを改造していく上では、フロント周りの改造に悩まされることも多いです。

 

今のミニ四駆の改造としては、バンパーレスの加工がほとんど。

スーパー2シャーシのバンパーレスについても、加工自体はかんたんです。

しかしバンパーレスにした後、スーパー2シャーシならではの問題点も出てきます。

 

バンパーレス加工した分、フロントバンパーの強度は落ちます

また取り付け方も限られてきて、取り付け方によってはブレーキにも影響が。

スーパー2シャーシはフロント部分の高さがないので、思うようなブレーキ調整ができないという問題も出てきます。

 

シャーシが軽いという利点がある反面、バンパーの強度やブレーキ調整についてはむずかしさも出てきてしまうのがスーパー2シャーシです。

 

 

 

スーパー2シャーシマシンの改造例

スーパー2シャーシマシンの改造例

チューン系モーターマシン

チューン系モーターマシン

重さの軽いスーパー2シャーシだからこそ、軽さを活かしたチューンマシンへの改造はおすすめです。

 

スーパー2シャーシの大きなメリットは、そのシャーシの軽さ

シャーシが軽い分速度も出やすいので、パワーの少ないチューン系モーターでも速さを出すことができます。

 

そんなシャーシの軽さを活かしたマシンとしては、チューンマシンが最適

チューンマシンの場タイヤ径も26mm前後と使いやすいので、フロントブレーキの調整もしやすくなってきます。

 

チューンマシンの速度域であればそこまで強度は必要ないので、スーパー2シャーシの軽さを活かすことができます。

 

チューンマシンについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

GUPポン付けマシン

GUPポン付けマシン

スーパー2シャーシに対応しているGUPも多いので、パーツポン付けのマシン改造もおすすめです。

 

無加工でも、スーパー2シャーシに取り付け可能なGUPは多いです。

もちろん最新のシャーシと比較すると、拡張性は低くなってしまいます。

それでも一般的な改造であれば、ほとんどが可能。

 

もともとスーパー2シャーシにないサイドステーについても、GUPを使用することで取り付け可能。

フルカウルミニ四駆の種類も多いので、好みのマシンも選びやすいです。

 

ただ駆動の調整をしようとした場合、無加工での調整には限界があります。

B-MAXGPのような無加工マシンにする場合、駆動周りの調整にはむずかしさも出てきてしまう点には注意が必要です。

 

GUPポン付けマシンについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

まだまだ改造可能なスーパー2シャーシ

まだまだ改造可能なスーパー2シャーシ

扱うのがむずかしいイメージのあるスーパー2シャーシも、特徴を知ることで見え方も変わってきます。

 

スーパー2シャーシのメリット

  • シャーシが軽い
  • カラーや強化シャーシが豊富
  • 改良されて使いやすくなった

スーパー2シャーシのデメリット

  • 細かな駆動の調整が必要
  • バンパーレス加工後のブレーキ

 

実際にマシンの速度を出すためには、駆動調整などの手間も必要になってきます。

 

それでもフルカウルミニ四駆シリーズなど、過去に発売されたマシンのプレミアム版が多いのがスーパー2シャーシ。

動物のミニ四駆シリーズにもスーパー2シャーシは多く使われているため、シャーシのカラーも豊富

 

改造したいマシンに合わせたシャーシのカラーを選びやすいのも、スーパー2シャーシだからこそです。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
シャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました