【セイchan式アンカー】メリットと作り方|19mmローラーを後ろに伸ばす工夫

アンカー
記事内に広告が含まれています。
19mmローラーをなるべく後ろ寄りに取り付けたい…

 

今ではミニ四駆の定番にもセッティングとなってきている、リヤアンカー

しかし19mmローラーを取り付けようとした場合、そのままの取り付け位置だと前寄りな位置になってしまいます

そんな時に公開されていたのがセイchan式アンカー

加工に使うパーツも揃えやすく、ローラー位置も下げることができるので使いやすいです。

 

 

✅この記事の内容

  • セイchan式アンカーの特徴
  • セイchan式アンカーの作り方
  • シャーシへの取り付け方

 

この記事では、セイchan式アンカーについて。

セイchan式アンカーのメリットと、ご本人の作り方を参考に実際作ったものを紹介します。

 

 

セイchan式アンカーは、本当に考られたバンパーになっています。

 

  • 19mmのローラー位置を後ろにできる
  • 使用するパーツも手に入りやすい
  • パーツ点数が少ないので軽い
  • 作り方によっては13mmローラーも可能
  • 治具を使えばさらに作りやすい

 

これほど優れたリヤアンカーの作り方を、わかりやすく解説してくれているのもありがたい部分。

今回は実際に公開されている作り方を参考にしながら、自分のマシンでも使いやすいように作成しています。

 

今はセイchan式アンカーを作りやすいように、加工用の治具も販売されています

参考にしながらの加工が苦手な人精度が高いものを作りたい人は、治具を使っての作成もおすすめです。

 

商品リンク:P43 CCアンカープレート

 

 

 

セイchan式アンカーの特徴

セイchan式アンカーの特徴

ローラー位置を後ろにできる

ローラー位置を後ろにできる

セイchan式アンカーのメリットのひとつが、19mmローラーを後ろ寄りに取り付けることです。

 

マシンのセッティングによっては、リヤローラーをできるだけ後ろ寄りに取り付けるセッティングもあります。

しかしその場合、ほとんどのプレートの19mmローラー位置は他に比べて前寄りになってきてしまいます。

 

セイchan式の場合、直プレートを後ろに伸ばすことで19mmでも後ろ目の取り付け位置にすることが可能。

19mmローラーを取り付けた場合でも、後ろ寄りにローラー位置を持ってくることができます。

 

 

使用するカーボンも手に入りやすい

使用するカーボンも手に入りやすい

セイchan式のもう1つの特徴に、揃えやすいパーツで作られていることがあります。

 

定番となっているアンカーの作り方としては、フルカウル用のプレートを使う場合が多いです。

この理由は、フルカウルプレートを使うことでそのままでもローラー位置が後ろになるから。

これは19mmローラーの場合でも同じで、普通よりは後ろ目の取り付け位置にはなってきます。

 

しかしこの場合の問題が、カーボンで作る場合にフルカウルカーボンが貴重なパーツなこと。

2022年10月の時点では再販されて手に入りやすくなってはいますが、いざ作ろうと思った時にどうなっているかはわかりません。

 

なのでカーボンリヤブレーキステー13mm用の直カーボンで作ることのできるセイchan式は、加工のためのパーツを揃える上でも作りやすくなっています。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆限定 HG カーボンリヤブレーキステー 1.5mm J-CUP 2022 95155 ブルーグリーン
商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.497 GP.497 HG 13・19mm ローラー用 カーボンマルチ補強プレート (1.5mm) 15497

 

 

セイchan式アンカーの作り方

セイchan式アンカーの作り方

19mmローラーがレギュ内に収まるように角度調整

19mmローラーがレギュ内に収まるように角度調整

セイchan式アンカーの作り方についてはご本人のTwitterで紹介されているので、その方が確実になります。

今回もその作り方を参考にさせてもらいながら、自分のマシンに合うように作っています

 

加工に使ったのは、カーボンリヤブレーキステー13mm用の直カーボン

まずは直カーボンを2等分し、19mmのローラー位置がレギュレーション内に収まるように角度を調整していきます。

 

取り付け位置が決まったら、土台となっているブレーキステーの不要な部分をカットしています。

 

 

もう1枚のプレートで強度を出す

もう1枚のプレートで強度を出す

2等分していた残りの直プレートを使っていくことで、バンパーの強度を出していきます。

 

カットしていたもう1枚ずつの直プレートを、裏側から取り付け。

ビスで取り付ける位置を、皿ビス加工して引っかからないように取り付けていきます。

 

上側中央部分のプレートの端をカットしバンパーの間に挟んでいくことで、しっかり固定されていきます。

 

 

 

シャーシへの取り付け方

シャーシへの取り付け方

シャーシに合わせて取り付けていく

シャーシに合わせて取り付けていく

今回はご本人の公開されている作り方とは違って、普通のアンカーのようにスタビヘッドを使っての取り付けになっています。

 

シャーシへの取り付けプレートは、カーボンリヤブレーキステーを使用。

アンカーの稼働部分の穴を丸く加工し、ビスにアンカーとスタビヘッド。

2段アルミローラー用5mmパイプゴムリング銀バネをロックナットで固定していきます。

 

今回はシャーシと干渉してくる部分もあったため、シャーシ側をアンカーに合わせて加工

アンカーを動かして支障がないことを確認していきます。

 

 

アンカー加工時の端材で後ろへの抜けを防止

アンカー加工時の端材で後ろへの抜けを防止

リヤアンカーの後ろへの抜けをなくすために、今回はアンカー作成の時の端材を使っています。

 

今回はシャーシに取り付けているプレートに、アンカーを作った時の端材を貼り付けて使用。

使っている端材は、土台となっているカーボンリヤブレーキステーをカットした後ろ部分になっています。

 

カットしただけなので、形としてはアンカー部分にピッタリのはず。

なのでシャーシに取り付けているプレートに、瞬間接着剤で貼り付けるだけになっています。

 

この端材によって、アンカーが後ろにいきすぎないように調整

またヤスリがけで少し丸みを持たせることで、不用意な引っかかったりもなくしています。

 

あとは19mmローラーに合わせて、ローラーの引っかかり防止も作成

この作り方についても、ご本人が公開されている引っかかり防止プレートの作り方を参考にさせてもらっています。

 

 

 

使いやすいバンパーをかんたんに作れる

使いやすいバンパーをかんたんに作れる

セイchan式アンカーは、本当に使いやすいリヤバンパーになっています。

 

  • 19mmのローラー位置を後ろにできる
  • 使用するパーツも手に入りやすい
  • パーツ点数が少ないので軽い
  • 作り方によっては13mmローラーも可能
  • 治具を使えばさらに作りやすい

 

作り方もご本人がわかりやすく解説してくれているので、作りやすい。

今回は実際に公開されている作り方を参考にしながら、自分のマシンに合うように作成しています。

 

今ではセイchan式アンカーを作りやすいように、加工用の治具も販売されています

参考にしながらの加工が苦手な人精度が高いものを作りたい人は、治具を使っての作成もおすすめになってきます。

 

商品リンク:P43 CCアンカープレート

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました