他のシャーシとは違うフロントモーターという特徴で、多く使われているのが「FM-Aシャーシ」。
完成度の高いシャーシによって、素組み状態でもマシンの速さを出すことができます。
特にB-MAXGPやGTアドバンスなど、無加工での改造が基本のレギュレーションでも多く使われているのが特徴的です。
✅この記事の内容
- FM-Aシャーシマシンの種類
- FM-Aシャーシのメリットデメリット
- FM-Aシャーシマシンの改造例
この記事では、FM-Aシャーシの改造について。
FM-Aシャーシマシンの種類や、メリットデメリット。
実際の改造マシンと合わせて紹介します。
FM-Aシャーシは、フロントモーターという他とは違う特徴があります。
しかし改造しやすいシャーシということもあり、幅広い改造をしていくことができます。
シャーシの形状から、実車系ボディが多くなるFM-Aシャーシ。
しかし一部フルカウルミニ四駆もあるので、気に入ったマシンも選びやすくなっています。
FM-Aシャーシのメリット
- 手間がないモーターの交換方法
- 駆動の良さは後発シャーシだからこそ
- 改造がしやすい
FM-Aシャーシのデメリット
- フロントモーターによるむずかしさ
- 他とは違うAパーツの取り付け
FM-Aシャーシの特徴でもあるフロントモーターは、改造次第で良し悪しが変わってきます。
フロント重心によるジャンプ姿勢などの良さはありますが、フロント提灯などの改造では工夫が必要。
それでも完成度の高いシャーシによって、最初から速いマシンに仕上げることも可能。
初心者にはもちろん、B-AMXGPやGTアドバンスでも使いやすいシャーシになっています。
FM-Aシャーシマシンの種類
※代表的なマシン例
ミニ四駆REVシリーズ
FM-Aシャーシのマシンは、主に「ミニ四駆REVシリーズ」になっています。
数あるミニ四駆シリーズの中でも、FM-Aシャーシが使われているマシンはミニ四駆REVシリーズに多いです。
一部のフルカウルミニ四駆シリーズマシンにも、FM-Aシャーシは使われています。
他のシャーシと違いフロントモーターということで、マシンのデザインとしてもとは違う部分も。
フロントモーターが強調されるようなボディデザインや、実車がモデルとなっているマシンが多いです。
2番目に新しいシャーシということで、シャーシとしての性能の高さはもちろん。
さまざまなマシンデザインによって、レースでもコンデレでも使えるようなマシンがそろっています。
シャーシの人気も完成度も高い
FM-Aシャーシは比較的新しいシャーシということで、これから先も新しいマシンの発売が期待されます。
FM-Aシャーシのマシンとしては、限定品としてのマシンも発売されてきています。
特にミニ四駆コアラGTは、他のマシンにはないシャーシとAパーツのカラーが特徴的。
他にも限定のGUPとして、各種蛍光色のFM-Aシャーシも発売されてきました。
FM-Aシャーシのマシンとしては、初心者向けのスターターパックも発売されています。
MAやARとは違い、アトミックチューン2モーターを搭載したバランスタイプ。
モーターだけでなく、FRPやブレーキ、マスダンパーもセットになっているのでこのキットだけでも十分マシンを改造することができます。
FM-Aはシャーシとしての人気や完成度も高いことから、この先も新しいマシンの発売が期待されます。
スターターパックについては、こちらの記事で紹介しています。
FM-Aシャーシのメリット
手間がないモーターの交換方法
FM-Aシャーシの1番の特徴は、ボディを外さずにモーターの交換ができる部分にあります。
FM-Aシャーシの他のシャーシとの違いは、フロントモーターというモーター位置。
そしてカバーを外すことで、シャーシの底面からモーターを取り外すことができます。
ほとんどのシャーシの場合、モーターの交換の際はボディを外す必要があります。
しかしFM-Aシャーシの場合はシャーシ底面から交換ができるので、ボディを外すという手間も必要ありません。
モーターの交換時など、マシンメンテナンスの面では1番使いやすいシャーシになっています。
駆動の良さは後発シャーシだからこそ
片軸シャーシであるFM-Aシャーシですが、駆動面でも優秀なシャーシとなっています。
片軸と両軸シャーシの違いとしては、モーター形状によるプロペラシャフトの有無があります。
このプロペラシャフトがあることによって、ギヤ同士の駆動面では調整する箇所が増えることに。
片軸のシャーシによっては、このプロペラシャフト部分の細かな調整が必要なシャーシもあります。
しかしFM-Aシャーシの場合、元となっているのが駆動の良いARシャーシ。
この完成度の高さによって、そこまで調整しなくてもマシンの速さを出すことができます。
もちろんシャーシによる個体差や、シャーシの加工などによって変わってくる部分も。
それでも最初から速いマシンを作れるというのは、後発シャーシのメリットになっています。
改造がしやすい
FM-Aシャーシのメリットとしては、改造のしやすさもあります。
後発シャーシということで、シャーシの作りがいろいろなGUPに対応しています。
既存のビス穴の多さや位置、リヤバンパーの付け外しなどによってかんたんにバンパーレスが可能。
多くのGUPに対応可能ということで、無加工改造が基本のB-MAXGPやGTアドバンスマシンとしても改造しやすい。
パーツに対応するビス穴も多いので、直感的にパーツを取り付けることができます。
B-MAXGPなどでFM-Aシャーシが多く使われているのも、シャーシの性能に加えて改造の幅が広いことがあります。
FM-Aシャーシのデメリット
フロントモーターによるむずかしさ
フロントモーターという他のシャーシとは違う作りによって、使いづらい部分はデメリットになってきます。
シャーシのフロント部分にモーターが搭載されていることによって、改造の仕方も他のシャーシとは異なってきます。
特に今のミニ四駆の改造として多い、フロント提灯。
フロントバンパーからアームを伸ばして取り付けますが、フロントモーターの場合干渉する部分も多くなってきます。
通常であればフロントバンパーから伸ばすだけで取り付けられるフロント提灯も、モーターを避ける必要が。
組み継ぎの提灯にしたり、タイヤのトレッド幅を広げるなどの工夫が必要になってきます。
同じ片軸シャーシということで、前後逆に改造を考えれば良いと思いがち。
しかし改造方法によっては、フロントモーターというのが悩みのタネにもなってきます。
組み継ぎ提灯の作り方については、こちらの記事で紹介しています。
他とは違うAパーツの取り付け
FM-Aシャーシの場合、付属のAパーツの形状や取り付け方が他と違うので使いづらい部分があります。
FM-Aシャーシも、VZやARなどと同じ片軸シャーシ。
しかしFM-AシャーシのAパーツは、他とは違う部分が多いです。
特に前後のギヤカバーは、取り付け方が特徴的。
スライドさせての取り付けや、モーター側のギヤカバーはツメを引っかけるなどコツが必要。
FM-Aシャーシに慣れていない場合は、組み立てだけでも苦戦する可能性があります。
モーターの交換がシャーシ底面からできるというメリットがある反面、それによって他とは違うAパーツの取り付けが多いのは扱いづらい部分にもなってきます。
FM-Aシャーシマシンの改造例
公式大会用マシン
公式大会用のマシンとしても、FM-Aシャーシは使いやすいシャーシとなっています。
FM-Aシャーシの特徴としては、完成度の高いシャーシ。
さらに幅広い改造をすることもできるので、公式大会のコースレイアウトに合わせたセッティングも可能です。
マッハフレームのように、通常キットでもスーパーハードタイヤがセットになっているキットもあります。
選ぶマシンによっては、手軽な改造でも公式大会で完走することも可能。
GUPのポン付け改造には限界がありますが、提灯やギミックバンパーなどの本格的な改造をすれば十分公式大会用マシンに仕上げることができます。
公式大会用マシンについては、こちらの記事で紹介しています。
B-MAXGPマシン
最初から駆動面が優れているということで、FM-AシャーシはB-MAXGPマシンとしても使いやすいです。
無加工での改造が基本のB-MAXGPマシン。
いろいろなパーツをかんたんに取り付けられるので、FM-Aシャーシは改造もしやすくなっています。
特にフロント提灯を使わない分、フロントモーターとの干渉を気にする必要がありません。
シャーシに搭載可能なボディであれば、幅広い改造をすることができます。
またB-MAXGPのレギュレーションの中では、ボディの多少のトリミングも可能。
FM-Aシャーシの場合、他のシャーシのボディはモーターと干渉してしまいます。
しかしボディ形状が変わらない範囲でトリミングすることで、見た目の違うマシンに仕上げることができます。
B-MAXGPマシンについては、こちらの記事で紹介しています。
GTアドバンスマシン
FM-Aは最初から速いシャーシということで、初心者向けなGTアドバンスでも使いやすくなっています。
GTアドバンスとは、無加工が基本のレギュレーション。
B-MAXGPとの違いは、ベアリング類のパーツも改造に使えないこと。
これによって、マシン全体での改造のためのコストも大きく変わってきます。
ベアリングを使わないマシン、ノンベアリングマシンにすることで、改造によっては5000円以内でマシンの完成も可能。
FM-AシャーシであればGTアドバンスで使えるボディも多いので、「スターターパック」などを使えば安く改造していくことができます。
駆動関係が優れていて速いシャーシなのは、マシン改造していく上でも使いやすい部分。
GTアドバンスのような、無加工マシンとして改造してみるのもおすすめです。
GTアドバンスマシンについては、こちらの記事で紹介しています。
FM-Aシャーシによる改造の幅広さ
FM-Aシャーシはフロントモーターという他とは違う特徴がありますが、改造しやすいシャーシということで幅広い改造をしていくことができます。
シャーシの形状から実車系ボディが多くなるFM-Aシャーシですが、一部フルカウルミニ四駆もあるので気に入ったマシンも選びやすくなっています。
FM-Aシャーシのメリット
- 手間がないモーターの交換方法
- 駆動の良さは後発シャーシだからこそ
- 改造がしやすい
FM-Aシャーシのデメリット
- フロントモーターによるむずかしさ
- 他とは違うAパーツの取り付け
FM-Aシャーシの特徴でもあるフロントモーターは、改造次第で良し悪しが変わってきます。
フロント重心によるジャンプ姿勢などの良さはありますが、フロント提灯などの改造では工夫が必要。
それでも完成度の高いシャーシによって、最初から速いマシンに仕上げることも可能。
初心者にはもちろん、B-AMXGPやGTアドバンスでも使いやすいシャーシになっています。
コメント
すみません、結構前からブログしてますよね?
マッハフレームに見覚えがあります(; ・`д・´)
ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
1年半ほど間は空いていますが、その前もミニ四駆とブログをやってました。
古い記事はその当時のブログを移行しただけの記事です 笑